先週末からの3連休ではチョット遠足気分でお出かけしてました。
メッキり付き合いが悪くなったと言われている私。
ここは外せないなぁ…&自分も行きたい場所であれば行こう!
という気持ちにもなります。
お金はかかってしまうけど、距離のある場所へ行くのなら迷わず
グリーン車を利用します。精神的な負担よりもまだ金銭的な負担の方が
ガマンできます。(金額にもよりますが、今回の場合は750円だったので)
問題はローカル線。
3連休の初日でホームに人がワラワラと集まりだしている。
イヤな胸騒ぎがはじまる。私のPDは(どこまで理解してるかは別として)
一応、話して伝えているメンバーなので こう伝えた。
「ゴメン、混んでいるみたいだし もしもダメだったら先に行っていて」
すると…
「そんな事言ってたらいつまでたっても乗れないじゃん」 と返された。。。
もう1人の(もう少し状況が通じそうな人にコッソリ伝える)
「ダメだったらホント先に行って。後で合流するから携帯に連絡して」
その子は何も言わずに頷いてくれた。
悪気がないのはよーくわかってますよ、えぇ。
でもね…察して そしてできれば そっとしてください…とも思うのです。
(1人になったら気持ち落ち着かせて、頓服飲んで様子みてダメなら
タクシー使ってでも追いつくから)
ここまで伝えるべきなのでしょうかねぇ…。
私は(特に)知っていて、そっとしといてくれる方に優しさを感じる質なので
尚更なのでしょうか?
結局、電車には乗れたんですけどね。
その何も言わずに頷いてくれた子が空席を見つけてきてくれて座らせて
くれました。
感謝です。
楽しかった分、疲れました。