ザンビアの電力供給は、一部の地方を除いて、国有のZESCO社が受け持っています。料金の支払い方法は何通りかあるようですが、私の場合はデポジットです。ZESCOのカウンターに行き、自宅のメーター番号を告げて、支払金額をこちらが指定し、前払いする。料金を支払うと、その都度20桁のコード番号を教えてくれます。そのコードを自宅のメーターに入力すると、通電し、電力の残量が表示されます。
今まで、デポジットを切らしたことはなく、結構余裕を持って追加していましたが、今回は不覚にも切らしてしまった。前回の追加時以降、日本に一時帰国し、その後も結構忙しくしていたので、つい油断していました。これも、ザンビア生活1年間の慣れが原因でしょうか。冷凍品が融けて再凍結するくらいで済んだから良いようなものの、少し気を引き締めないといけません。本日4月24日は「反省の日」。忘れないように。
めでたく683.5kWh充量完了。料金400クワッチャ。およそ7円/kWhでしょうか。日本の1/4程度。

↓ どこかで1クリック
