
開封します。厚さは12、3mm。香辛料は、主に片面にしかかかっていません。

いつものようにニンニクを素揚げした後、肉を焼きます。二枚あったので、片方はシーズニングの面を上にして焼き、もう一方は下にして焼き始めます。

片面焼き終えて、返したところです。先に香辛料の側を焼いたものの方が、幾分多く焦げているようですが、ほとんど違いはありません。塩、胡椒やその他の調味料は追加しません。

野菜は、ピーマンと茹でて残っていたブロッコリ。片面焼き終えた肉と一緒に、蒸し焼きにします。ピーマンは、拳をひと回りくらい大きくしたくらいのサイズのを1個。仕上がりは、ピーマンだらけ。焼き終えたフライパンにそのまま赤ワインを入れて、ソースにします。肉に香辛料がかかっていたので、使うのは赤ワインだけ。皿に盛って、出来上がり。

ラム独特のケダモノ臭が少し気になりますが、味はなかなか良い。しっかり火を通しましたが、肉もそれほど堅くはなっていません。まずまず。
先日体調を崩して、お酒を飲まなかったからでしょうか、そのまま今も禁酒状態です。食事中の飲み物は、今日も水出しのルイボス・ティーです。なんと健康的な!