職場紹介 その一 | Rusty Skull のブログ

Rusty Skull のブログ

2015年3月から2年間ザンビアでボランティアとして活動。日常と非日常の記録。
現在と回想の混合。


↓地平線。山無し。平ら。

職場は、日本にいる時と同じような環境です。
デスクがあり、その上にPCや書類が散乱している。
DeskTop

私。毎週金曜日は、職場の「カジュアル・デー」です。いつもしているネクタイを外し、この日だけはGパンもOKです。
Self

某日の会議風景。この時は、ホテルに3日間缶詰になり、審査用資料の事前検討中。応募書類を評価します。ほとんどの文書が手書きなので、判読するのも結構大変。真剣に書かれた文章です。丁寧に読み込んでいきます。
TBDF


普段、平日の昼食はオフィスの入っているビル内の食堂で摂ります。先に支払いを済ませ、各自レシートと皿を持って料理の前に並び、料理を取り分けてもらいます。最近、対ドルレートが急速にドル高に振れているので、多くの産物を輸入に頼るこの国の物価が上昇しています。この食堂でも1割以上値上げされました。
Restaurant

ある日の昼食。カレー・チキン、ライス、豆、葉野菜の煮物。最近、25クワチャから28クワチャに値上げ。まだまだ値上げされそうな雰囲気です。
CurryChicken

別の日もここで。ビーフ・シチュー、ライス、豆、葉野菜の煮物。これは、30クワチャから34クワチャになりました。
BeafStew

ここでは大半のオオフィスが、午前8時始業、午後5時終業のようです。昼休みは、午後1時から2時まで。5時間働いて、1時間休み、3時間働く。初めのうち慣れるまで、昼休みまでの5時間は結構長く感じました。