オヤジロックバンド Rusty Note -51ページ目

才能・・・

こんにちは。ラスティGTです。

ソングライターの才能はやっぱり神様が与えてくれるのでしょうか・・・
この人の才能は素晴らしい!
日本のソングライターでは、浅井健一さんが最高です(^o^)/

解説の必要はありませんので、そのままソリッドなサウンドを聴いて下さい(^^♪

【Saturday Night by Blankey Jet City】


そんな私も、明日は前橋CoolFoolでのライブ・・・
ささやかな才能だけど頑張ろう(^^♪

オヤジロッカーズ・・・

こんにちは。ラスティGTです。

「オヤジロッカーズ」と言っても、群馬の某FM局のコンテストではありません。
私たちラスティノートは、平均年齢48歳(だいたい)の社会人バンド、結成4年弱で年間のライブは平均20本、ホントによくやっていると思います(^^♪

以前、ブログで申し上げた様な気がしますが「オヤジになると、継続して練習していないと弾けなくなるのです」、そのため練習はほぼ毎週、家族には「部活動」と言われています。

そして、バンドのコンセプトは「オヤジの日常を歌う」こと・・・
オヤジの日常って結構悲哀に満ちていて、ちょっとのことでヘコんだりしますので、それを面白おかしく歌って「そんなこと気にするなよ、みんなで楽しくやろうぜ」っていう気持ちになって欲しいです(^o^)/

私たちの叫びは「オヤジの魂の叫び」なんて大げさなことは言いませんが、同世代の方たちに聴いてほしいと思います。

きっと・・・、笑えることでしょう・・・
それがラスティノートという「オヤジロッカーズ」です!
(私の50歳を祝うバースディソング、「人生50年」も製作中です)

【the前橋オヤジロッカーズ by RustyNote in 伊勢崎市ケニーズカフェ2012/04/21】

炎のロックンローラー・・・!

こんにちは。ラスティGTです。

4/21(土)の伊勢崎市ケニーズカフェでのライブから一週間・・・

ドラムのセブンケージさんが、何曲かYouTubeにアップしてくれましたので、ご紹介させて下さい!

私はコピーをするテクニックが無いため、高校時代から自分のテクで演奏できる範囲内のオリジナル曲を作り始めて早数十年(練習嫌いなので、もちろん上手くなりません(笑))・・・!?

そして、ラスティノートもオリジナル曲をやっていますが、ボーカルのジャークチキンさんが作詞をしたり、ギターのヤーマンさんがリフを作ったり、ドラムのセブンケージさんが美味い
ソバを打ってくれたり(?)と、最近はメンバー全員で曲を作っています。

今回ご紹介する「炎のロックンローラー」は、私が学生時代に「熱いハートでロックをやりたい!」という想いを込めて作った曲なのです。

当時のバンドは卒業のために解散したのですが、勉強好きな私だけが学校に残り新しいバンドを結成したところ、後輩達が「GT先輩の留年記念ライブ」と銘打ちライブイベントをやってくれました(笑)
「それじゃあ、新曲を作るか!」ということで生まれたのが、この「炎のロックンローラー」なのです。

しかし、そのライブから演奏されることはなく、26年後にふと思い出してラスティノートで復活することができました(^o^)/
今では、ラスティライブのオープニングでお馴染みとなりましたが(と言っても、ライブに来ていただく数人の方にという意味ですが・・・)、3コードに近いシンプルなコード進行と、間奏での転調など、メリハリの利いた良い曲だな!と勝手に自画自賛しています。

今後は、間奏のベースソロをもう少しカッコ良くするのが課題です。
練習嫌いの私も、5月のライブ強化月間でパワーアップしていきます!

なにせ、毎週ライブですから・・・大丈夫かオレ・・・(^^♪

【炎のロックンローラー by RustyNote 4/21伊勢崎ケニーズカフェにて】