オヤジロックバンド Rusty Note -33ページ目

地獄のオールナイトパーティ!

こんにちは、ラスティGTです。

5/25(土)は地獄のオールナイトパーティに行ってきます(笑)

朝6時に起きたら仕事に向かう → 
17時頃伊勢崎市のケニーズカフェに入ってリハ → 
18時よりライブスタート、ここでは「半月」というコピーバンドでギターを弾きます → 
19時半月のライブ終了後、盛り上がる会場を後に北関東自動車道の駒形インターへ → 
車を飛ばすこと1.5時間、東京都の青梅インターから国道16号へ → 
横田基地を左に見ながら東福生駅の脇を抜けて福生市の繁華街へ、この時すでに20時30分頃かな? →
なかなか空きがない駐車場を探した後は、足早にチキンシャックに到着(^o^)/

一息入れたら、23時からラスティノートのライブ開始です!
ライブ終了午前零時・・・

午前2時頃には、16号線沿い瑞穂町のラーメン屋で打ち上げです(^^♪

朝の5時には群馬へ帰れるかな・・・って、
オヤジにはキツそうな地獄のオールナイトパーティですね、想い出になりそう(●^o^●)

【半月の課題曲、「タイガー&ドラゴン」by クレイジーケンバンド】

自然性、可燃性、不燃性・・・

こんにちは、ラスティGTです。

それぞれバンドにはポリシーがあり、目指す方向性を決めています。

私の所属するラスティノートは、「お祭り系バンド」で、みんな一緒に楽しもうぜ!を目指しています)^o^(

さて、テーマの、「自然性(じねんせい)」「可燃性」「不燃性」という言葉は、京セラ創業者の稲森和夫さんの受け売りですが、熱意を持って仕事に打ち込み、周りまで巻き込んで大きな力を発揮する「自然性」、そんな自然性に触発されて一緒になって燃え上がる「可燃性」、そして全く燃え上がらない「不燃性」・・・

これって、バンドにも言えるのではないでしょうか(^^♪

ラスティノートはテクニックが無いので、難しい演奏は無理です(笑)
でも、ライブが始まると一気にテンションが上がり、燃え上がるのがラスティノートなのです!(自爆も多々ありますが・・・)
メンバーの殆どが「自然性」というバンドは珍しいと思います。

そして、可燃性のお客様が集まった時は、楽しいお祭りが始まるのです。
そこがラスティノートが目指す場所なのです(^o^)/

楽曲に敬意を払い熱意を持って演奏することが、私たちの精一杯やれることなのです!

ライブでは、もっと燃えてる「炎のロックンローラー」・・・!?(ホントか?)

【炎のロックンローラー(オリジナル) by RustyNote】

ロックンローリング!

こんにちは、ラスティGTです。


5/19(日)は、群馬県渋川市の駅前歩行者天国でのライブでした!


ロックンローラーは生きてる間に好きな事をやるべきなのです(^o^)/

ローリングして、ジャンプして、スプラッシュして、ステージに立ってロックンロールができることを感謝して、音楽に敬意を表して、たくさんやることがありますね(笑)


今回のライブは、いつも一緒のK4Uとのジョイントで元気にいこう・・・って思ったら、前日にドラムのセブンケージさんが忌引きの連絡・・・


この年になると、悲しい連絡が多くなってくるのです。

先週は私が法事でした・・・


それはさておき、セブンケージさんがお休みの時は、私がドラムを担当していましたが、今回はなんと、群馬では有名なドラマーのスマイリーさんが助っ人で加入してくれました!


急なお願いにも関わらず、快諾していただき感謝しています<(_ _)>


演奏も楽しくロックンローリングできました!


やっぱりバンドは止められません(^o^)/


【ラスティノート&スマイリー】
オヤジロックバンド Rusty Note