5月の富山アジング〜 | うみは広いさ魚はいるさ

うみは広いさ魚はいるさ

富山県を中心に能登などで季節の釣りを楽しんでます。

ストレス社会 明日は釣れるかもしれない希望を胸に日々を乗り越えてます(^^;;

稚鮎パターンも終盤の富山アジングですが
良型の狙えるこの時期!
ホタルイカも絡むとギガアジも狙える!


めずらしく頑張って
                       釣りしてるDeeですおーっ!







5月11日
夕マズメ、稚鮎会場!
この日も日没からアジのライズが始まるが
全く喰わず…タラー



釣りウマな常連の方ですらお手上げ状態アセアセ



最近では皆さん使用してるジグヘッドの重さも
教えてくれるので、状況の解析も速いです




0.6ダメ〜アセアセ 0.4ダメ〜!
え〜俺0.8やけどダメ〜〜みたいなウインク




結局、アジを確認できたのはホタルイカを
餌にした方の一尾のみで…




『今日のアジは
      僕の腕では無理です…』



と、逃亡…(笑)




以前より調査したかったポイントへ口笛




東部の海岸の冬〜春は
波の高い事が多く、一度荒れると
天候が回復しても数日はシャローに魚が
入ってこない日が多くタラー
入るタイミングが難しいですキョロキョロ




入ったポイントはホタルイカパターンの
ポイントなので、クロダイ⁉︎狙いのアングラー
はいますが、アジンガーの姿は無し…



逆からすれば
メバル狙いアングラーと思われてるでしょう(;^ω^A









しかぁ〜〜しハッハッ

狙いはアジなのです! (°∀°)b 








ちょっとした閃きでのポイントINなので
多少の勝算もありますが…口笛





下手すりゃウグイ祭り!良くてメバル!
間違ってクロダイってポイントです(笑)
それって、
釣れない時にありがちな暴走だよね(σ・∀・)σ








巨ウグイに備えて(笑)
PEタックルでのスタート右差し





一投目からショートバイト
魚っ気はあるねえー


二投目もショートバイトの三投目!




ようやくヒット!
久しぶりのPEといつもより強めのドラグで魚
何か判らん(;^ω^A



ウグイか!メバルか!








アジやぁ〜〜(・∀・)





最近尺近いのばかり見てきたので若干
小さく見えるけど……
25センチはあるかな⁉︎ほっこり



テトラの上でフィッシュグリップで
つかもうとした時にポチャっと( ;∀;)


海にお帰りになられましたえーん













気をとりなおして!

{98567865-2167-4D2B-961A-526F4FCB82E8}

ガッシー(・∀・)

{D1E1A433-8E8D-4494-BA95-8A53A319A73F}



{A7F15C2B-582B-4215-B9C6-4C999F10388B}

メバルを釣りつつ…


この間に実は目ジャーで25センチほどの
アジもう2匹ポチャってます…ガーン







やはりテトラプレイは網が必要ですね💧







その後、潮止まりもありアタリも遠のいた
ところで終了〜〜流れ星




アジの回遊ポイントなのは確認できたので
それだけでも充分な収穫だけど、
ちょっとアジが足を止める要素が少ないかな⁉︎
もう少し調査が必要ですねうーん



アジ画像は次回に持ち越しと言う事で
(;^ω^A



では、(・ω・)b