仕事終わりに汗ダラダラのまま釣り行ったら
夜の冷気で身体が冷えてちょい風邪ぎみな〜
Deeです!

暑かったり、寒かったり
体調管理には気をつけましょう(^^;;
5月14日
前回のアジの回遊が有るであろうポイントの
再調査へ

夕マズメからIN !
回遊が有るとしても恐らく、パターン的には
終盤かすでに終わっていると思うので
限りなく来年の為の調査かな…

25センチぐらいかな?
何が釣れるか分からない釣りも楽しい

そして…コンときたのでグンと合わせて
狙いのサイズの25センチ

今日はタモ持ってきてます!
ホタルイカ掬う青いタモ(笑)
後は続くかどうか…が、問題

前回、今回と
イマイチ潮が効いてないんですよね…
その後2バイト、ヒットさせるも2バラシ

喰いが浅かったか⁉︎
アワセも悪くなかったと思うが…

潮止まりとバイトがなくなったので終了〜
久しぶりにメバルはお持ち帰りです
もう一尾いたけどフィッシュグリップから
滑り落ちてオートリリース

5月16日
この日はちょっと学習したので
日没からポイントIN!
潮も悪くない感じ…

その後しばらくは





今日はメバルこんなぁ…

水深が浅いのもあるのですが、この数日
ジグヘッド0.6gが良くバイトがでて、重く
すると反応が悪くなるのですが…
堪らず、0.8 1.0 1.3と重くして、広範囲を
探りますが反応を得られず…

そして、
迷走からの暴走で使った… ( ゚ ▽ ゚ ;)
あるジグヘッドをひったくるように!
相当…昔に買った…クレイジグ波動フライ
やったかな…

これまで何回か使用しましたが…
いずれも釣れない時に(^^;;
今回、初めて仕事してくれました

普段、カブラとか使わないので、
この手のジグヘッドで釣ったのは初めてで
正直、びっくりした

あまり使わないグラム数なので
使用頻度も極端に少ないですがね(^^;;
1.5gなので速いリアクションの誘いで
ガツっときました!
それも2尾で終了しましたがね…(笑)
アジのみの釣果でした…
久しぶりにメバルの刺身旨かったのに…
やはり、ここのポイントはアジの通過点
て感じで、足止めてくれませんね(iДi)
2、3匹で反応、無くなるし…
キャロとかでもうちょい広範囲探ればいいん
やろうけど、なかなか面倒臭いし(;´▽`A``
でも、ここのポイントの
感じは何となくつかめたので
次は違うポイント調査に移ろうと思ってます!
では!(σ・∀・)σ