レッド・ツェッペリンの公式ドキュメンタリー映画 | 吟遊詩人るそんべえの168新聞

吟遊詩人るそんべえの168新聞

ブログの説明を入力します。

 

るそんべえです。

レッド・ツェッペリンの公式ドキュメンタリー映画が完成したという記事を見つけました。

「レッド・ツェッペリンの公式ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』 ついに完成 北米ほかの劇場公開決定」

その記事はこちら

 

デビュー前からセカンドリリースまでということで、成功する前がメインなようです。

それぞれのホーム・ムービーや家族写真などまで出てくるということで、音楽以外のいろんなことを知られるなと思いました。

私にとって、ゼップは、特にジミー・ペイジは、私のギターの師匠とずっと思っていました。

しかし、近頃それだけでなく、曲作り、それもギターを絡めた曲作りに関しては本当にすごいなと感じています。

とても、興味がある映画なのですが、実は日本での放映予定はないということです。

ラテンアメリカ、東南アジア、中東まで放映されるのに、なぜ日本で放映されない!

どこぞの会社が是非、オファーを出して、放映権を獲得して欲しいと切に願います!

p.s. 本当に4人で映っている写真って、絵になるバンドですよね。

 

 

p.p.s. 今週は、るそんべえ初の女性ボーカル向け曲「Flying To The Sky」です。よかったら、聴いてください。

 

 

 

↑るそんべえのYoutubeチャンネル登録はこちら

 

↑CD「るそんべえ鷹華楽団 帰ってきた昭和ロッカー」購入ページです

 

↑小説「目覚めたら、そこは」購入ページです

 

↑「還暦からの第2の青春」購入ページです

 

↑私の小説が無料で読めるサイトです