ニューアイテム | オイラとミカン こてつも参加

オイラとミカン こてつも参加

オイラ(Ruskーラスクー/コイケルホンディエ♂)と
大好きなミカン姉の楽しい毎日!
怖いおかんも登場するでぇ

オカンママは車を運転できない。
たぶん、ワタシの性格だと合流なんて一生出来ないと思う。
阪神高速環状線の車線変更を見ていると、
助手席にいてもほんっとドキドキしてしまう。


と、いうことで、我が家の運転は全てオトン父の肩にかかっている。
が、しかし不定休のオトン父予定の急な変更が多い。

でもまあ、都市部ということもあり、
人間の移動は、だいたい公共の交通機関バス東横線で事足りちゃう。

しか~し。アジのトレーニングにいっているところは、電車等だと少々遠い。
更にいえば、ラスク連れで公共の交通機関に乗ったことがない。

でも、時間のロスを考えたら、オトン父が忙しいときには、
せめて父's事務所まで、ラスクを公共の交通機関バス東横線で運びたい……

そんなことを考えて、以前から検討していた公共交通機関での移動で使える、
ニューアイテムを購入することにしたクラッカー**クラッカー**クラッカー**

小回り、ミカンでも運べるなど、モロモロ考えてリュックタイプを選択。
あっちのブログをのぞき~の、こっちのサイトをひらき~ので検討。

「公共の交通機関にのる」が一番の目的なので、
ほし1きちんと犬の姿が収まるもの。
ほし1持ち運びしやすいもの。
を重要課題として探してみる。

モンベルのリュックを見に行ったけど、

少々小さいかな~と、メッシュなので出てくるかな~で保留。


以前ペット博で見て気に入っていた、
ミスターバックマンのリュックが一番候補だったけど、

座面が42×23、高さ42……ちょっと小さい……か……な……??

家にある同サイズのプラケースにラスクを入れてみたけど、ん~キチキチ。
入り口も閉めて乗り物に乗ることを考えたら、なんだか可哀想な気がする……。
入らなかったときのダメージが大きそうなので、諦める。

悩む悩む悩む……
キャリーにもなるタイプは本体だけでも3㎏超えだったりして、
ちびっ子ミカンには可哀想……。


で、結局選んだのがコレ。
EGR Jet Set Forma Frame

高さは少々低い(30㎝)けど、座面が55×25としっかりあるので、
伏せているぶんには窮屈そうでない。
思ったより大きく見えないし、
カバン本体もそんなに重くない。
ボストン、ショルダー、リュックで使えるのがセールスポイントだが、
オカン的には背負うのなら背負う専用の方が絶対楽だと思う。
でも、まあ、ミカンが毎日背負っている通学カバンと形が似ているから、
背負い慣れているよね。きっと。




ラスクは入ってくれるかな……

こだわりのないタイプなので、おやつ誘導でこの通りorz



あとは実際に使ってみて……どうかなぁ。
小心者なので結構ドキドキしちゃいます。

コレの旧タイプは自転車の荷台とかに固定するアタッチメントとかもあったとか。
購入したタイプのソレは、まだ日本では未入荷らしいけど、
11月頃入荷するかもと書いてあるサイトもあって、ちょっと期待。
そんなんがあれば、昼間にドッグランまでゴーできるかも。


とりあえずニューアイテム。使い勝手が良いといいなおんぷ。



オイラが無事にバスに乗れるか?応援してね

にほんブログ村