最近行われた今年の忘年会は日本海庄やだったが店が酷かった。 | マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

あのギネスが正式に公認した世界一つまらない記事です。
Guinness certification
毎日更新でも年間アクセス数が1桁です。
1 digit of annual access even if it is updated every day

今年も職場の忘年会の季節がやってきました。

今年は駅に近い日本海庄やで行われました。














僕はサワーやカクテルをガンガン飲みました。
でも正直日本海庄やはイマイチですね。

それに団体予約していたにもかかわらず、料理が来ない。
ビールも30分くらい待っても来ないので同僚たちが厨房付近まで行って早くしてくれと促すほどでした。

ちなみに写真に写ってるのはモヒートです。
葉っぱも無ければすごく味が薄いのです。
それに気のせいかもしれないが、アルコールがほとんど入っていないので酔わない。













その後ようやく待ちくたびれたころに刺身がやってきた。
その間にもいろんなサワーを飲みまくっていたが、薄いんだよな。
刺身は普通ですね。
急いで作った感じです。
これでも団体予約していたんで来た時点でなければならない。












その後鯛の煮込んだやつが来たがこれはまあまあだった。











その後は甲羅焼きみたいなものが来たがこれはイマイチだった。













だけどその後に来たステーキは量が少ないが絶妙な焼き加減で火が通っていて美味かった。













その後のおじやは普通ですね。
これは量が少ないです。













最後はシャーベットだったはずがメロンでした。
いろいろと幹事が予約した内容と違うみたいでこのお店大丈夫か?







ちなみに男が多い職場なのでどっかのイベントで撮ってきた女の写真の見せ合いなどで盛り上がった。

男職場はだいたいしもネタが喋れれば会話が尽きることはないですね。


そして忘年会は3時間くらいで終わったがもちろんお腹がいっぱいになることはないけど、事前に吉野家で麻辣牛鍋膳を食べていたのでちょうど良かった。

それに酔いもたくさん飲んだわりにはあまりなかった。

ただ会費3000円で2時間飲み放題(1時間は店からのお詫びで延長)のわりには物足りないですね。



それから僕はまっすぐ電車で帰るふりをしつつも深夜もやってるスパ銭などに行ったりして帰ったら日付けが変わってしまいました。

今の時代は忘年会もスルーする人が多いし、みんなの前では緊張するという人もいるので参加するしないは自由ですね。

それに僕が1人で行く居酒屋はマニアックなとこばかりなので僕しか行けないでしょう。
野獣肉や幽霊や刑務所など店が普通ではありません。