ハニーハニーで終了直前の春メニューを爆食いしてみた。 | マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

あのギネスが正式に公認した世界一つまらない記事です。
Guinness certification
毎日更新でも年間アクセス数が1桁です。
1 digit of annual access even if it is updated every day

秋葉原にあるメイドカフェハニーハニーの春メニューがもうすぐ終了するということで春メニューを爆食いしてみました。
しかも昨日はお休みだったので昼からずっと食べていました。

.













この中でもピザ系は食べたことがなかったのです。

.













まずは日替わりランチから食べました。
マグロとアボカドのタルタルどんですねー
これだけでもお腹いっぱいになりそうですが、おやつみたいな感じです。

.












そしてアイスミルクティーですっきりとした後に、

.













ここからは、まだ食べていない春メニューを食べました。
鯛の漬け茶漬けを食べました。
鯛の旨味がごはんに浸透していて美味しい茶漬けでした。

.










茶漬けといえば味のしないお湯を注ぐイメージがありましたが、本当にお湯なのかどうかを確かめたら、ただのお湯ではなくダシ汁でした。
どうりで美味いわけだー

.











続いてあさりとキャベツのガーリック炒めを食べました。
あさりがとても香ばしくて美味しいのでごはんが進みます。

.















そしてフルーティーでジューシーな生絞りキウイスカッシュですっきりとした後に、

.













あさりの酒蒸しを食べました。
見た感じ普通のあさりですが、あさりに酒蒸しした旨味が染み込んでいてめっちゃ美味いのです。
酒のつまみに最高ですねー

.














続いてアスパラ豚バラ炒めを食べました。
アスパラと豚肉って合うんですねー
不思議なクセになるような味でごはんが進みます。
ただ下に溜まっているダシ汁がめっちゃしょっぱいんですよねー

.
















そしてバニララテのアイスを飲みました。
メニューにはお絵描きするとは記されていなかったが、どうやらメイドがお絵描きするみたいだったので、どんな絵ができるのか見守っていたら、、、何かの顔ですねー

絵はともかく、バニララテはクリーミーなアイスカフェオレみたいで美味しかったです。

.












めっちゃお腹いっぱいだけど、最後にアスパラのビスマルクというピザを食べました。
これまたボリューミーなピザです。
4カットして食べましたが、卵とアスパラとベーコンを同時に食べるのが難しい感じでしたが、最後はフォークとスプーンで上手く食べました。
味はベーコンとアスパラの相性がよく、卵のとろーり感でさらに美味しくなる感じでした。

.

結局春メニューは全ては制覇できませんでした。
でも秋葉原に来るとどうしてもどっかしらの店で爆食いしてしまいますね。
あの胃袋がパンパンになる感じがまたキツイんですよねー