■後者の諸君!!前者が読んでる空気はこれだ!! | ハッピーナビゲーター・カウンセラー 弓明子(ゆみあきこ)

ハッピーナビゲーター・カウンセラー 弓明子(ゆみあきこ)

あなたはダイヤモンドの原石です。
世界にたったひとつの輝きと形を持った原石です。
それは絶対に揺るがない真実です。

あなた本来の本質の輝きでこれからの毎日を生きていきましょう。

10月の前者後者セミナー

とっても好評だったのですが、ブログにしていなかったので、

ぢんさんの前者後者本が年内に出版らしいこのタイミングにアップ( *´艸`)

こんにちは

心屋塾認定講師・カウンセラーの弓明子です。
 

 

まずは、参加者で前者の現在心屋塾マスターコース55期に通う友佳子ちゃん

ブログに分かりやすくまとめてくださったのでまずはこちら

(って、ずいぶん前なんだけどね)

 

前者後者セミナー

 

1.視点の違い ~ 前者は多視点・後者は単視点

 

で、この、視点の違いから

 

空気を読むの、意味が、前者と後者で全然違うんです。

 

 

前者の空気を読むという状態が、Win-Win の関係を目指している状態。

 

後者の空気を読むという状態が、相手の顔色を窺う状態。

 

この違いが分かっていると、かなり楽になります。

 

 

ちなみに前者はWin-Winの関係を当たり前のように目指しているそうです。

 

 

***  前者友佳子ちゃんWin-Winの関係 のブログ抜粋  *****

 

Win =勝つ

Win-Win は、あなたも勝って私も勝つ。

どちらかが勝ってWin 

どちらかが負けるLose

勝負ではありません。


元は経営学用語のようですね。

取引が行われる際に

交渉している双方に利益を得られる

ようになるという形態。


人間関係において、

私もあなたも双方に得のある

良好な関係の事を表しています。




さてこの Win-Win の関係を

前者は当然のこととして、

特に深く考えず、常に目指している

と言えます。

 

***** Win-Winの関係 抜粋ここまで ****

 

 

ここからは後者さん向けの説明。

 

 

後者さんは前者さんが目指しているこの視点を知っておくと、とっても楽になるんです。

 

ちなみに、前者さんはこのWin-Win の関係を目指しているときに真顔になります。真剣です。

調律師や、指揮者のようなことをしているんですよね。

 

で、

後者が顔色伺おうとすると、、、、

 

 

指揮者の前で、

 

「笑って!!ねえ、笑って!!」

「私なにか怒らせるようなことした??」

「なんで怒ってるの??」

「もしかして機嫌悪い??」

 

って、、、、、やっている可能性がありますwww

怒っているんじゃない、

いや、あなたの行動にイラついているかもしれないけれど、(win-winを乱すから)

前者が望んでいるのは、前者の機嫌を伺ってほしいのではなくて、

 

全員にWinになってもらうこと。

それは、あなたも含まれているということ。

 

みんなにwinになるような調整が出来なくても、

最低限、自分がご機嫌になるのが、正解!!

 

後者は、「やりたいことだけやって、楽しんでいて!」と言われるのはこのため。

 


後者の同志たちよ!!

やりたいことだけやって、とりあえず自分をご機嫌にしておきましょう~~~~~♪

 

 

 

また、優秀な前者アプリを積んでいた後者・心屋塾カウンセラーで漫画家の野崎ふみこさん(肩書多すぎて省略)が、感想を書いてくれました。
 
 
 

前者の嫌いな人に師匠が!

 

前者で嫌いな人が(笑)(笑)(笑)

いいね~~~♪


 そして、著書をいただいました。

{4AD55570-46A3-4DFE-8E10-780C5B4314B1}

からの〜♪サイン本♪

{695AF8A8-09FE-4533-AFE0-632859D95D0E}

私ね、少女の頃から、趣味が漫画を読むことだったんですよ。
むさぼり読んでたんですよ。
で、で、
ずっと読者だったの。
雑誌の連載読んでたの。

その、作家さまから、サイン本♪


表紙を描いてらしたマイバースデーなんて、
何年も読んでたよ。
消しゴムのおまじないとか、、、
いろいろやったなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡



たまこ定食3巻には、
のぞみん(心屋塾認定講師)がモデルのお話も(((o(*゚▽゚*)o)))♡

{C3CDD275-5D93-482A-9B6E-40F3979CA2CD}


 

 

 

 

心屋塾初級セミナー


■12月4日 日曜日 11:00~18:00

 長野県塩尻市 えんぱーく 会議室202

 講師 弓明子

 お申し込みは ⇒ こちらをクリック
 
 

☆ カウンセリング

 

11月の日程・カウンセリングメニュー

詳細は ⇒ こちらをクリック

 

 
 
 
 
===================
 
頂いたコメントやメッセージは、全て読ませていただいています。
また、許可なく大喜びでブログに使わせていただくことがありますので、掲載されたくない方は、「載せないで」って、書いておいてね。
 
このブログはリンクフリーです。
 
===================