前回の記事にたくさんのコメントといいねをありがとうございました☆
同じように夜のオムツがとれなくて悩んだり、いろいろ葛藤したりした体験談など聞けて私自身もすごく気持ちがラクになりました。
体と心の成長が整えば少しくらい遅くなっても必ず夜のオムツがとれると信じて気長に長男のペースに合わせてサポートしてあげたいと思います(^^)
さて、話は変わりますが4人目妊娠22週(6ヶ月)の私。
昨日は朝から胃痛と吐き気とダルさで1日のほとんどを横になって過ごしました。
お腹が急激に大きくなってきて胃が圧迫されてることもあり、常に気持ち悪い…
横になってるとラクになりますが、昨日は胃痛があって横になっててもキツかったです。
旦那は仕事でいない日だったので、洗濯、掃除機かけなどの最低限の家事だけ済ませてリビング横の和室であとはひたすら横になってました。
三兄弟には前日にたまたまレンタルしていたDVDを観せて家の中で過ごしてもらいました。
お昼も家にあるものをテキトーに、晩ご飯は炊き込みご飯だけたくさん作って、おかずも汁物もなしでした。
起き上がるのもしんどい状況で、三男にご飯を食べさせたらすぐに横になってました。
そんな状況でも三兄弟をお風呂に入れないといけません。
基本的に夏場の旦那がいない日はシャワーのみで簡単に済ませます。
昨日も三兄弟とお風呂場へ行き、シャワーを浴びて全身を一通り洗ったらすぐに上がりました。
ここですでに息切れ…
パジャマを着せて水分補給、次男はお薬を飲ませて、最後に歯磨き。
仕上げ磨きの体勢もお腹が圧迫されてキツイので高さのあるソファに寝かせてやってます。
うがいさせて、自分も歯磨きして昨日は早々と20時過ぎには布団へ。
もう寝かしつけというより、私がしんどくて横になって寝る感じ。
三兄弟は時々遊んだりゴソゴソしながらも21時くらいまでにはみんな力尽きて寝てました。
私は右を向いたり左を向いたりとラクな姿勢を探してました。
胃痛があってなかなか寝付けず…
お腹もちょこちょこ張ったりしてました。
体調が良ければ子供達が寝た後にやりたいことがあったのにそれすらやる余裕なく。
何度も寝返りをしながらやっと寝付けました。
今朝は5時半に起床。
胃痛と吐き気はおさまりました。
第2のつわりの時期に入ったのかな?
ネットで調べると妊娠中期頃に胃痛や吐き気が出る人もいるみたいでした。
この時期にこの気持ち悪さが続くとしんどい…
昨日よりはまだマシになったので、とりあえず起きて長男のお弁当作り。
昨日で夏休みがやっと終わり、今日から夏期保育です。
通常通りの保育時間ですが、給食はないのでお弁当だけ作らないといけません。
お弁当を作って、子供達を起こして着替えさせ、今度はラジオ体操へ。
地域のラジオ体操が8月25日〜31日までまたあります。
せっかくなので皆勤させてあげたくて頑張って行ってきました。
すぐ近くの公園ですが、階段上るのに息切れ。
7月の時よりあきらかに体が重くてしんどかったです。
ラジオ体操から帰ったら急いで朝ごはん。
簡単なものばかりで済ませて長男に幼稚園の準備をさせて洗濯干したら長男の送り。
幼稚園バスに乗ったら久しぶりに会うお友達と楽しそうに話してて。私の方を振り向くことなく行ってしまいました。
家にいても私だけではどこにも連れて行ってあげられないので幼稚園で楽しんでくれるといいな♪
長男が家にいないだけでものすごく静かです。
次男と三男は私が横になってる隣で静かに遊んでくれてて助かります。
お昼前には旦那が仕事から帰ってきます。
今日もダルさと胃のムカムカがあって、少し動くとお腹が張るので、長男のお迎えの時間まではできるだけ横になって過ごしたいと思います。
バタバタな三兄弟育児の合間でも
おこづかいが貯められる
「ポイントタウン」
楽天やショップリストなどでお買い物する際、
ポイントタウンを経由するだけでも
ポイントが簡単に貯まります‼︎
登録がまだの方はぜひ‼︎
上のバナーから無料で登録できます♪
ポイントタウン、登録してて損はないです(^^)
むしろ、お得がいっぱい♡
一緒におこづかい稼ぎ頑張りましょう☆
▽ ご注意 ▽
こちらからご登録いただく場合
アメーバアプリからではなく
Safari等の標準ブラウザに切り替えて
登録してください☆
アプリ画面からは
右上の地球儀のマークを押す
or
右下にある上向き矢印を押して
「Safariで開く」 を選択でできます(^^)
せっかく登録していただいたのに
反映されないということを防ぐためなので
お手数ですがよろしくお願いします☆