ファイナルファンタジーⅢ34.水曜日はオーディーン(時の神殿~サロニアの地下迷宮) | 不惑の惑星

不惑の惑星

RPGの初見プレイが中心です。LV50になったらタイトル変えた方がいい?

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*
FF3・ピクセルリマスター版の初見プレイです。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*

 

ドーガさんのおかげで、飛空艇が潜水機能をゲットしました!

 

 

なんかよくわかんないけど、そうみたいです~。

 

 

すっごい迷走してますが、幻術師も育てた方がいい気がする…ので…

いったんピリカちゃんは黒魔をやめて、幻術師デビューさせてみます。

 

タイタンよんでみました…

 

 

えっ!?

ボコボコに殴るってwww

魔法なのにそんな物理的な…

まあ、呼ぶまでが魔法だから、後はお好きにどうぞですが…

 

 

海の中に潜ってみました!

わーい!

 

 

あっ、敵でるんだ。。

 

 

何やら神殿がある…

 

 

早くも、ムリってなったので幻術師やめました。

短い幻術師人生だった…

だって、通常攻撃があまりにも弱すぎるんだもの。

黒魔ちゃんは弓が使えるから、何気に物理攻撃かなり強くてたすかる。

 

 

げっ!?

ベヒたんが平然と出てくる!!

 

 

あーっ!

そういうのはよくないと思う!

 

 

うー、めっちゃ強かった。。

なんとか勝ちましたが。

 

 

リュートありました!

 

寄り道してたら、サロニアの近くに何やら洞窟が…

 

 

迷走ついでに、シャルカを狩人から空手家にしてみました。

みだれうちもいいけど、必ず全体攻撃になるわけじゃないし、なんとなく安定しなくて。

空手家なら、もしかして「けり」があるんじゃない!?

 

 

あった!

やったー!

まんべんなく全体攻撃できるのがありがたいです!

 

 

あっ!

この前のおじさんだ!

 

 

えっ!?

これオーディンなの!?

ヤバイ…そんなつもりじゃ…

ええ、まだ無理なのでは…

それにしても、FFのオーディンっていつも城にひそんでない?

ちなみに、Wednesdayの語源はオーディンなのだそうです。

 

 

回復役はスピードが大事!

 

 

物理攻撃、なかなかつよい。。

 

 

げっ!!

みんなにも使おうとしたのに、ヘイスト1回までだったー!!

 

 

あーっ!!

おなじみの…

 

 

うっ、めっちゃつよい。。

 

 

あーーー

 

 

はあはあ…

 

 

げーー!

こいつ、これしか習ってないのかよ!!

 

このあとも…

 

 

もう、この二人で戦うしかないのか…

 

 

なんとか立て直しつつ、なけなしのエリクサーを使います…

エーテルがないんだもの!!!この世界!!!

 

 

ミシュカちゃんにも…

もうMPなくて回復できないからね。。

 

 

わー!!

なんとか倒しました!!

シャルカごめん。。

 

 

カタスト…ロフィ~?

 

 

えっ!?

なぜか生き返ってるし全快してるんだが…

ごほうび?ww

いやーーそれにしても、なかなか死闘でした…

でも、苦戦するのはやっぱり楽しい!

命を脅かされると、生きてるって感じがする…

つづく。

 

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆

 

今日のポケコロちゃん

 

 

なんと、ポケとも様にロリータ系コーデをほぼ一式いただいてしまいました!!

なので普段まったくやらないロリ系な感じです。

ええ、たまにはいいじゃん…!

私じゃないみたい!

フリフリ系自体はものすごく好きなのですが、やらないんだなあ…。

結局同じシリーズでそろえるのが一番かわいいので、

自分には工夫が難しい気がして。

でも、今まで手持ちぶさただったアイテムをがっつり使うことができて、

意外とめっちゃ楽しかったです!

えええ~ロリータ系は全部見送ってきたのに、新しい扉開いちゃったじゃん…。

 

 

全然合う背景持ってね~と思ったけど、おめめと一緒についてきた壁があったわ…

 

 

この薔薇、彫りが深くて(?)美しい…。

本だけ浮いてる気がするけど、同系色なのでまあいいでしょう。

 

ブログランキングに参加しています。

よろしければクリックしていただくと嬉しいです。

 

にほんブログ村 ゲームブログ RPG・ロールプレイングゲームへにほんブログ村

 

© SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」