こんにちは!しゅうへいですニコニコ

 

営業職のサラリーマンで、

 

可愛い小学生2人のパパやってます。

 

転職して家族との時間は増えたんですが…

 

年収ダウンで家計はピンチ炎

 

妻と二人三脚で

 

家計の立て直しに挑戦しています!

 

げんきー みんな~✋✋

 

2月の電気代の請求が届いて

 

思わず目を疑っちゃったよ 👀

 

 

2025年2月の電気代

 

使用量:797kWh

請求額:24,715円

 

 

 

 

先月よりは

 

2,000円下がったんだけど...

 

 

先月の使用日数は35日で

 

今月は29日なんだよね

 

 

使用量ベースだと

 

意外と電気を使ってたよ 💦

 

 

うちは4人家族で一戸建て

 

に住んでるんだけど


昨年の同じ月と比べても


6,000円電気代が上がってるんだ 💸

 

 

 

 

2024年2月の電気代

 

使用量:643kWh

請求額:18,100円

 

 

この冬は

 

寒い日が多かったから

 

エアコンフル稼働だったし

 

仕方ない面もあるよね 🥶

 

 

あっ、そういや


エアコンつけずに


過ごした日もあったっけ🤭

 

 

 

 

とはいえ

 

節電を全く意識してなかった

 

昨年より電気を使ってるのが

 

地味にショックだったよ 💦

 

 

昨年から6,000円上がった

 

電気代のうち2,000円くらいは

 

再エネ賦課金という

 

カツアゲによるもの 🔋

 


これは勘弁してほしいよね 😅

 

 

今年の2月は

 

報われない節電で

 

意識が緩んじゃったかな🙂‍↕️

 

 

 

 

電気代は補助金とかの

 

外的な影響でハンドリング

 

できない部分が大きいけど

 

電気使用量なら

 

ハンドリングできる!

 

 

だから電気代は

 

請求額より使用量のほうが

 

評価としては真っ当なのかもね 😉

 

 

でもいちばん気になるのは

 

やっぱり電気代!

 

 

使用量が増えても

 

下がってほしいよ 😝

 

 

んじゃ、今日はこの辺で!

 

またね~ 👋😄

 

 

下矢印最新体験レポ