こんにちは!しゅうへいですニコニコ

 

食品営業のサラリーマンで、

 

可愛い小学生2人のパパやってます。

 

転職して家族との時間は増えたんですが…

 

年収ダウンで家計はピンチ炎

 

妻と二人三脚で

 

家計の立て直しに挑戦しています!

 

みんな~

 

嫁さんとちょっと面白い


話になったんだ。

 

聞いてくれる?

 

 

テーマは...「ケチと節約の境界線」!🤔💰

 

 

 

 

きっかけは、俺のパンツ。

 

嫁さん「もう、それ捨てなさいよ!」


「えー、まだ履けるのに〜」

 

たしかにゴムがちょっとゆるいけど...。😅

 

うちではよくある光景なんだよね😂

 

 

 

こんなやり取りから始まったんだけど、


話してるうちに思わぬ方向へ...。

 

 

嫁さん曰く、


「穴のあいた靴下、

 

ゴムの伸びたパンツを


履き続けるやつはケチ!」

 

 

...はい、完全に当てはまります😂

 

 

でもさ、ある意味節約にならない?

 

これって本当にケチなのかな?

 

 

仕事柄、穴のあいた靴下は


履かないようにしてるんだ。

 

 

お客さんの前で靴を脱ぐこともあるし、


穴が見えちゃったら恥ずかしいもんね。😳

 

 

でも、パンツは...。

 

仕事中に脱ぐ場面なんてないし😂

 

 

多少ゴムがゆるくても、問題ないかな〜


なんて思ってたんだけど。

 

 

嫁さんに言わせると、

 

それも立派な


「ケチの特徴」らしい。😅

 

 

でも、考えてみると面白いよね。


「ケチ」と「節約」の違いって何?

 

 

例えば、シャンプーを水で

 

薄めて、できるだけ長く使う

 

これってケチ?

 

それとも節約?

 

 

映画館でポップコーンは買っても

 

ドリンクは持ち込む

 

これってケチ?

 

それとも節約?

 

 

人それぞれ、境界線が違うのかな。

 

 

みんなはどう思う?

 


ケチと節約、どこで線引きしてる?

 

正直、境界線ってあいまいだと


思うんだよね。

 

 

でも、大切なのは「他人に迷惑を


かけていないか」ってことかな😉

 

 

結局、俺のゆるゆるパンツは


捨てられちゃったけど、これを機に


「ケチと節約」について考えてみたよ。

 

 

みんなの家でも、似たような


会話ってないかな?

 

 

「これはまだ使える!」VS「もう捨てなさい!」

 

家庭の平和のためには、時々は


潔く諦めるのも大事かもね。😉

 

 

グッ安いうまい!お得なしゅうへいセレクト星

 

今だけ30%OFF!

うずまき佐賀県産 さがびより

スーパーセール限定!9/11まで

\30%OFF! スーパーSALE限定/ 【令和6年度産】 新米 佐賀県産 さがびより 10kg(5kg×2) 特A 12年連続受賞 1等米 お米 米 ご飯 ごはん 白米 熟成米 国産 九州 佐賀 つやつや 美味しい おいしい 冷めてもおいしい 内祝い ギフト お祝い お歳暮 送料無料 大特価

 

右矢印在庫を確認する

 


家族の食べるペースが速い!

うずまき松屋オールスターズ

1食208円~

【1食200円!衝撃の58%オフ!メーカー希望小売価格14,400円→5,999円】 福袋 松屋 新春福袋 2024 超満足セット 7種30食 牛めし 豚めし カレー 送料無料 牛丼 冷凍 お取り寄せ 惣菜 おかず 食品 冷凍食品 冷凍 グルメ 肉 お取り寄せ

 

右矢印公式ページで見てみる

 

 

あごだしランキング楽天1位

うずまき久原本家 茅野舎のだし

毎度リピートしております

【茅乃舎だし】 かやのや だし 8g×30袋 240g 久原本家 あごだし 出汁パック だしパック ダシ つゆ 九州産 あご だしの素 出汁 粉末 出し 煮干 お取り寄せグルメ 贈答 ギフト 無添加 【ゆうパケット】【送料無料】

 

右矢印公式ページで見てみる