こんにちは!しゅうへいです
食品営業のサラリーマンで、
可愛い小学生2人のパパやってます。
転職して家族との時間は増えたんですが…
年収ダウンで家計はピンチ
妻と二人三脚で
家計の立て直しに挑戦しています
夏休みが終わり、
今日から2学期スタート。
勉強と給食は明日からだから、
ようやく日常が戻ってくる感じかな。😉
ちょうど4年前の今頃は、
長女のランドセルを予約した時期。
嫁さんと子どもたちの教育
について、よく話し合ってたんだ。😎
結局、お金の話が多く
なっちゃうんだけどね。😂
結論としては、
本人達が大学まで進学を希望
するかわからない。
けど、お金の準備だけは
しとかなくっちゃねって。
教育費って、年齢が上がるほど
階段を登っていくみたいに、
どんどん高くなるんだよね。😱
うん、階段を登るのはタイヘン。
でも、もっとタイヘンなのは
階段でつまずいた時。
もし、小学校で勉強につまずいたら…
その状態で中学生になって
勉強が追いつかず、塾に通い始めたら…
最悪、カモにされるレベルの
出費になるねって😰
そんな経緯で、うちは小学校入学時に
スマイルゼミを与えたんだ。👍
これ、実は嫁さんの考えね。😉
勉強でつまずかずに中学生を
迎えてほしいって。
正直、当時の僕は
「まだ1年生なのに早すぎない?」
って思ってたけど…
今になって、その先見の明に
脱帽しちゃう。👏
つまり、現時点の教育費って
予防医学みたいなもの。
虫歯だって、
治療より予防がいいよね!
早めの対策が、将来の
大きな出費を防ぐんだと思う。😊
とはいえ、スマイルゼミも
安くはないんだよね。
だからうちも入会はすぐせずに、
無料でできる資料請求から始めたんだ→★
実際に届いてビックリしたのは、
資料が100ページくらいあったこと。
だから逆にゆっくり検討できた。😊
資料を見て、長女が触ってみたいって
なってから、近くのショッピング
モールであった体験会にも参加したんだ。
実際に本物のタブレットに触って
からは、トントン拍子だったけどね。😝
あれから4年。
うちら夫婦の計画は、今のところ順調。
虫歯予防と同じで、勉強も
習慣になると結果が出るね。😊
みんなはどう考えてる?
子どもの教育費、今から
準備してる?それとも、
まだ先の話だと思ってる?
コメントで教えてね!😊
いいねもお願いします。
いいねの数だけ、僕も
賢くなれそうだから。😉
安くてうまい!しゅうへいセレクト
僕でも料理上手になれた出汁
久原本家 茅野舎のだし
毎度リピートしております
家族の食べるペースが速い!
松屋オールスターズ
1食208円~
送料無料でこの値段!
ZAOの強炭酸水
1本59円~