良いお年を! | 和のこと日和

和のこと日和

都内でお花とお琴を教えています。
和の文化に興味を持つ人が増えますように。

今日でうちの教室も仕事納め。

 

今年は28日から6人の生徒さんたちがお正月花を入れにきてくれました。

 

トップバッターはいけばな展で仲良くなったNさんとTさん。

 

二人一緒にお稽古したい!ということで、同じ時間に集合しました。

 

お正月感満載~✨ 左がNさん、右がTさんの作品です。

 

 

花器は、何年か前のお題花器で、「望」と「語」。

 

でも、うちでは分かりにくいのでつい形で呼んでいて、宝船と江戸東京博物館(建物に似てる・・・)です!

 

 

花材費、1500円ほどでまとめました。

 

 

Tさんが鶴と亀の水引を持ってきてくれ、最後の飾りつけ。

 

そのせいか、とても立派に見えます音譜

 

 

華歴のあるNさんですが、お正月には松を入れることが多くて、千両は初めて使ったそう。

 

そのため、ガンガン切りすぎて、苦労していました。

 

千両は枝はあまり切らず、豪快に入れるほうが楽だったりします。

 

おうちで高さのないところに飾るからと、松をダウンサイズして入れ直したKさんの作品。

 

ちんまりしたのも可愛いですね!

 

この花器は「歩み」なのに、亀と呼ばれてます・・・。

 

数カ月ぶりの登場のKさんの作品。

 

お花よりもお話に来た!というタイプです。

 

同じ学年なので友達感覚で、生け終わった後はしばらく二人で、KさんのスマホでKinkiのYouTubeライブを鑑賞していました。

 

楽しい・・・(笑)。

 

竜のイメージで入れたかったというAさんの作品。

 

せっかく柳が何本かあったので、もう少し左に出せば良かったかもしれませんね。

 

この千両は枝が少し曲がっていて使いにくかったのですが、綺麗に入れてくれました。

 

家のご都合で、しばらくお稽古を休んでいたNさんの作品。

 

私がいただいた水引を入れたところ、めでたさ倍増に(笑)。

 

来年2月ごろからお稽古を再開してくれるそうで、嬉しいです。

 

 

今日いただいた、チョコレート菓子と越後サブレに、Tさんからの鶴亀の水引。

 

私の家のお正月花にも水引を飾りました。

今月半ば、勉強会で受け取ってきた花材のうち、大丈夫そうなのを使ったのでもう微妙あせる

 

でも鶴と亀が可愛いよ、Tさん、有難う!

 

 

 

お歳暮から今日まで、色んなものを頂戴しました。

 

横浜赤レンガ倉庫街で買ってきた、というチーズパイや、

 

素敵なチョコレート。

 

虎屋の羊羹にチョコレート。一足早くお年賀まで!

 

 

今年もお稽古に通ってきてくれて有難うございますラブラブ

 

 

 

さて。今日でこのブログも年内最後になります。

 

交流してくださっているブロ友の皆様に、感謝申し上げます。

 

来年も変わらずお付き合いいただければ嬉しいです。

 

 

どうぞ良いお年をお迎えください!