この間から時間のある時は編み物をしているワタシ


春に使いたいバッグを編んでいるんだけど


モチーフを16個編まなきゃならない


そのモチーフを合わせてバッグに仕上げていくんですが


この間から、そのモチーフで『???』となっていて


その疑問が『これでいいのか?』でして


① あまりにもモチーフの大きさが安定しないから(編み方、編んでいく強さによって変わる)出来上がりが不安


② そのモチーフがあまりにもペラってなってて、これまたバッグになったときの強度が不安


③ モチーフが小さく感じて、バッグに仕上がった時の大きさも小さいのでは?


この3点をずっと感じながら編んでいて


うーーーん、これはもう一度バッグに仕上げていく過程のYouTubeを見てみよう!ってなり


見ていたら…YouTube先生が、


『毛糸は2本取りで…』って言ってたのよ〜びっくり


いやぁぁぁぁ〜汗あせる汗あせる


2本取りぃぃあせるあせるダウンダウンダウン


そうよね、やっぱり2本取りよねぇ〜泣くうさぎ


2本取りとは、毛糸を2本まとめて編んでいくことです


1本よりかは格段にモチーフの強度も上がります


いやぁ〜8枚編んでいただけに困った


なぜなら、中心部分の黄色の毛糸がもう廃番で売ってないから


焦りまくって16枚分あるかどうか


一気に黄色部分を編みました


ホックラッカー無事に黄色部分、間に合いました


これで編み進めていけます〜


バッグモチーフ

うーーん


道のりは長い〜あせる


とにかく、白毛糸部分も一気に全部やってしまった方がいいな…


明日から頑張ろう〜チョキ


仕事はパートで8時間働くワタシ


本当は5時間だけ働いて帰りたいんです


でもそれがなかなかそうできない


我が家は自営業で、いつどうなるかわからない状況に陥るかもしれないから


ワタシが8時間働ける間はそれで頑張ろう〜と決めたのです


でも、あとワタシ何年8時間で働けれるかな?


膝も痛いから、なかなかね


そう思っていたのに


頑張らないといけない事案が増えた


とにかく、膝を治したい!


心にゆとりが欲しい〜


癒しはたくさんあるからイイんだけど


なぜか『ゆとり』がない気がする


カフェに行ってお茶を飲むとかじゃなくって


物事を俯瞰的に見れる余裕みたいなのが欲しい


まだまだだな…と思う今日この頃

お店で灯油を販売してるんですが


その灯油を買いに来られた方が


『明日から藤井聡太さんの将棋があるから、今日のうちに灯油を買いにきたんだ』


とすごく嬉しそうに話してくれました


ワタシは将棋のことは全くわからないんだけど


この年配のお客さんが歳下の藤井聡太さんに『さん付け』をしたことに、ちょっと驚き


藤井聡太さんの名前は知っていたから


『やっぱりあの方は凄いんですか?』って聞いてみたら


お客さんがこれまた嬉しそうな顔になって


『すごいなんてもんじゃないんだよ!見ていると私なんかが想像もしてないとろこに将棋を〜〜』


と興奮して話すんです


っでワタシが興味があったのは


『明日、テレビでするんですか?』です


灯油をわざわざ今日繰り上げて買いにきたぐらいだから、テレビでするんだろうなぁって思ったんです


そしたら


『そう、abemaTVで!』


え?マジで…


わりと年配の方だったので、アプリでそういうのを観るって感じに見えなかったから、ちょっと驚いたんです(偏見ですみません)


へぇ〜、でもそんな灯油を買いに来るのを繰り上げるほどのことなんかい?


気になったワタシは検索してみたのよ


明日の対局のこと


え?朝の9時から始まって、


終わるのが18時……


しかも2日間もあることに2度ビックリ


まさか、こんなに長い時間をずぅぅぅ〜っと見てるってことですかい?


お尻痛くなりそう


座ってる2人が考えながらだから、きっと動かないよね…


ワタシなら眠くなりそうです


そんなワタシ、将棋の世界だけはハマることはないなと確信した瞬間でした