大阪府高槻市の安満遺跡公園・多目的広場にて開催していた『14th. ジャパニーズ・ネオ・クラシックカー・フェスティバル』に行って来ました(`・ω・´)ゞ。


毎年、このイベント🎟🎟🎟にて、MCをされている、イベントコンパニオンで、現在は東京🗼🗼🗼を拠点に活動している寺内陸さんです(`・ω・´)ゞ。

去年も来客で来ていた、『京都54』ナンバーのトヨタ・マークⅡ・ワゴンのLGグランディションです(`・ω・´)ゞ。

此方も去年も来ていた、三菱GTOの前期型です(`・ω・´)ゞ。

『京都52』ナンバーのトヨタ・コロナ・2ドア・クーペの5速MTのVXです(`・ω・´)ゞ。

去年もこのクラシックカーイベントにも来ていた車両です(`・ω・´)ゞ。

以前にも撮影カメラカメラカメラカメラカメラさせて貰った、日産・セドリックの130型で、『三重5』のシングル・ナンーの1966年(昭和41年)式の前期型です(`・ω・´)ゞ。

今回の参加車両の中で、最古参の車両です(`・ω・´)ゞ。

第1回目から参加している、1972年(昭和47年)式のいすゞ・フローリアンです(`・ω・´)ゞ。

駐車場🅿🚘🅿🚘🅿🚘で見つけた、ダイハツ・フェローMAXクオーレで、現存数がかなり少ない車両です(`・ω・´)ゞ。

去年の『中兵庫クラシックカー・フェスティバル』で、一般の駐車場🅿🚘🅿🚘🅿🚘で撮影カメラカメラカメラカメラカメラさせて貰った、トヨタ・カリーナEDの二代目です(`・ω・´)ゞ。

今月末には、大阪府吹田市の万博記念公園東駐車場にて、『昭和レトロカー万博』も開催するので楽しみにしています(`・ω・´)ゞ。

奈良県天理市天理教北大路乗降場にて開催していた『天理市制70周年記念 やまのべ・大和三山クラシックカーフェス 2024』に行って来まして、昭和の名車車車車車車の撮影カメラカメラカメラカメラカメラをさせて貰いました(`・ω・´)ゞ。


奈良県奈良市の奈良トヨタまほろばミュージアムで、レストアしていたトヨタ・スプリンター・1200クーペです(`・ω・´)ゞ。

1973年(昭和48年)式のトヨタ・スプリンター・クーペです(`・ω・´)ゞ。

このイベントの為にレストアを進めていたそうです(`・ω・´)ゞ。

1967年(昭和42年)式のトヨペット・コロナのシングル・ナンバー車です(`・ω・´)ゞ。

愛知県からお越しのバリカン・コロナの前期型です(`・ω・´)ゞ。

三代目のトヨペット・コロナです(`・ω・´)ゞ。

二代目トヨペット・クラウンの後期型です(`・ω・´)ゞ。

トヨグライドと言うAT仕様の珍しいタイプです(`・ω・´)ゞ。

駐車場で偶然見つけた、初代トヨタ・クレスタの後期型です(`・ω・´)ゞ。

ツインカム24のスーパールーセントで、5速MT車の大阪ナンバーで、レストアされた個体です(`・ω・´)ゞ。

本来なら大阪府茨木市の『茨木ヴィテージカーショー』に行っているのですが、ちょっとした有名人で、有名な自動車ジャーナリストの奈良県出身の方がスペシャル・ゲストに招かれていたので、行って来ました(`・ω・´)ゞ。


メインのblogが使え無いので、久しぶりのblogの更新です(`・ω・´)ゞ。


先月の10月26日の土曜日に大阪府箕面市のメイプルホールにて、『秋のつどい』と言うイベントにアメリカン・フットボールラグビーラグビーラグビーラグビーラグビーXリーグ所属のアズワン・ブラック・イーグルスのチアリーダーが出演するとの事だったので、行って来ました(`・ω・´)ゞ。


近くの駐車場車車車車車に車車車車車車を止めてから近くにあるメイプルホールに行って来たのですが、どうもこのイベントがご老人のイベントって事が判明したので、撤収も視野に入れていたのですが、PM14時30分過ぎからチアリーダーの演技が始まって、約30分後に演技が終わって、私も撤収しようと会場の大ホールから出た直後にアズワン・ブラック・イーグルス・チアリーダーの方々が出て来て、関係者との記念撮影👀📷✨👀📷✨👀📷✨をしていたので、ドサクサに紛れて撮影👀📷✨👀📷✨👀📷✨させて貰いました(`・ω・´)ゞ。

















此方は、滋賀県竜王の車車車車車車
のイベントにイメージ・ガールで参加していた、大和志保子さんです(`・ω・´)ゞ。

此方も大阪府泉大津市の泉大津フェニックスでの車車車車車車のイベントに同じく、イメージ・ガールとして、参加していた時の大和志保子さんです(`・ω・´)ゞ。

この方のXからの情報で、イベントの情報がわかりまして、行く決心が出来たのがイベントコンパニオンの藤森マリナさんです(`・ω・´)ゞ。

この間にスマホもぶっ壊れたりして機種変更もしていますが、慣れていないので、少しずつ慣れて行こうと思っています(`・ω・´)ゞ、