伝言を受けた時のマナー&スキル | 医療接遇・ビジネスマナー研修・和の暮らしマナー講座致します✨マナーOJTインストラクター廣瀬恭子

医療接遇・ビジネスマナー研修・和の暮らしマナー講座致します✨マナーOJTインストラクター廣瀬恭子

医療接遇、ビジネスマナーに特化した
指導を得意としています。
集合研修から現場指導まで。
時には女子力アップ大和撫子講座
ペットマナー講座も開講。
マナー講師からのお得なメッセージです

医療接遇
新入社員研修、部下指導研修、
ビジネスマナー研修
和のマナー、和の暮らし講座
希望に応じた研修・講座を
承ります

マナーOJTインストラクター
エレガンス・マネージ代表
廣瀬恭子です。

本日は
伝言を受けた時の
マナー&スキルについて。


電話や
お客様の訪問 
社内でも
伝言を受けることが
あると思います。

どのようにして
伝えていらっしゃいますか?

・電話する
・メモを置く
・メールする

受けた以上、
様々な方法で伝える。

電話で伝える場合
直接お話出来れば良いのですが
留守番電話になっていたら
メッセージを残す。
それでおしまいでしょうか?

メモで伝える場合
そのメモはどのようにして
おきますか?
目につきやすい場所を選び
他の書類に紛れないよう
工夫しましょう。
例えば、PC画面のフレームに
貼るのも一案です。

メールで伝える場合
件名をわかりやすく工夫する。
例えば、
【伝言】○○様より(○月○日○時)
のようにする。

さて、
上記のような方法をとれば
「伝言」業務は終了したことに
なるでしょうか。

「伝えたつもり」は
「伝えた」とは違います。

仕上げとして
必ず、「伝わったか」
お相手の方に確認してください。

留守番電話も
メモも
メールも

聞き逃す、見逃す
可能性があります。

既読になっていても
忙しさで忘れていたら…

伝言をお願いした方は
必ず伝わると思っています。

思わぬことで
伝わっていないと
トラブルになる可能性が…

伝言を受けた責任として
必ず確認すること
「○○さん、~の件、
  ご覧(お聞き)になりましたか?」

情報が溢れる世の中
「伝わったつもり」にならぬよう
気をつけましょう。

【まとめ】
伝言を受けた場合
最後まで責任を持ち
「伝わったのか」を
確認すること


**********************

医療接遇、ビジネスマナー、スキル、
「様々なマナーについて」
「家庭、友人、職場での
      コミュニケーションのとり方について」
「様々な場面の接遇について」等…

「悩んでる!知りたい!」とお思いの方々✨
男女問わず、皆様のご要望に合わせた
講座、研修を自信を持って実施します😊
個人向け講座もいたします。

是非、ご連絡ください💓


~東京都内 飲食店対象 
    外国人旅行者受入に係る
                     アドバイザー派遣~

東京都では以下の事業を
開始しました✨
利用料は「無料」です✨

海外からのお客様にも
喜んでいただけるサービスとは?

飲食店を経営なさっている方、
是非、ご利用ください‼️
(お知り合いにもご案内くださいm(__)m)

💡東京都 告知はこちらへ↓

医療接遇研修
新入社員研修
ビジネスマナー研修
ブラッシュアップ研修
部下指導研修
クレーム対応研修
和の暮らし、和のマナー講座

ご希望の研修、講座を
承ります✨

是非、ご連絡ください

エレガンス  マネージ
廣瀬 恭子 Kyoko Hirose
(シニアマナーOJTインストラクター)