全く走れない6月でした。
前半、ちょっとした不注意から膝を痛めそれが思った以上に治りが遅くあれこれしてる間に多分コロナ感染。
下旬も全く走れずでした。
当然走行距離なんて増えることなく脚も心肺も一気に弱ってしまいました。
思ったようにはいかないものです。
これが老化というものでしょうか。
健康だけが取り柄だったのに今年に入ってからあちこち故障、体調も良いとも言えない状況が続いております。
2回の体調不良、2回目がコロナならおそらく1回目もコロナだったんだろうと推測されるけど、2回目がコロナじゃなきゃ1回目も違うよねって感じ。
抗体検査しなきゃ結局分からないってことですね。
ワクチンの効き目なんて既に終わってるんだろうから今感染してる人って私と同等の条件なのかな、それにしては軽いしどうなん??
結局その人の免疫力だったり生活環境だったりするのかな。
そうそう、私に感染させたであろう奴、その後喉の痛み、咳、熱発の後嗅覚、味覚障害が出て未だ回復してないらしい。
うーん、私はただの風邪だったか?!
思い込みで調子が悪かっただけかなー。
といった感じで今現在、私はちょっと痰がからむ時があるかなって程度で元気、な方だと思います。
そうそう、ガーミンコネクト確認したら今年に入って月間目標走行距離クリアしたの1回だけだった。
それも下限で。
今年は厳しい夏の練習になりそうです。
ちなみに函館マラソンは当然行きませんでした。
来年は海外、かな、行ければいいな。
そんな今後のマラソンどうしようかなーと思う今日この頃、少しずつではあるんだけどやる気が下降してることに気付きつつあります。
実はベルリンマラソン、出るのやめようかなーと全ての予約をキャンセルしようと思ったのですが、今年のベルリンマラソンは50回目の節目だし何よりエントリーフィーが確か€200だった気がしたので踏みとどまりました。
昨年は少し値上げしてたように思うけどそれまで€108くらいだったんだよね。
特に何かくれるでもなくただの値上げなんだろうけど50回記念何かあるのかな?
体調不良って怖いね、全て投げ出しちゃいそうだったよ。
そんな中出るからには走れる状態でと今日もとぼとぼ練習へ。
…全く走れませぬ。
どうにか6分ペースでへろへろびしょびしょになりながら平坦コースをショートカットで。
左股関節から膝にかけてまだまだ張りが酷くていつ故障してもおかしくない状況、気を付けねばなりませぬ。
とりあえず故障しないように練習を続けられればと思います。