今日はリムジンバスにやられる。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました


公共交通機関に何かしましたか、私??


普段羽田空港に行く時は、国際線だとカード付帯サービスでスーツケースを無料で送れるのでそれを利用していますが国内線はそれがないので選択肢は自ずとリムジンバスでの移動が多くなります。

スーツケース持って電車に乗ったり乗り換え嫌だからね。

てなことで今日もリムジンバスで移動するつもりでした。

乗り場に着くと何やら掲示が。


【湾岸線が通行止めのため渋滞のおそれがあります】


そういえば昨日ニュースでやってたようなやってなかったような。

なるほど、それで乗り場で前でUターンしてる人が多いのか。

「湾岸線通行止めでいつ解除されるか分かりません。2時間以上かかる場合もあります。電車での移動をご検討ください。」

と、スタッフの方。

2時間…まあ余裕を持ってるからいいんだけど。

でも待てよ、それ以上かかることもあるってことか。

ここで聞いてみる。

「始発ってどのくらいかかりましたか?」

「1時間30分くらいです。」

あー、こりゃ無理だ。

何もなきゃ1時間かからないのに早朝で1時間30分、だとすると2時間で着くかどうか怪しい。

通行止めが解除されても渋滞はすぐに解消されるわけでもないし、そもそも動くか動かないか分からないバスに2時間も乗っていたくない。

ってことで電車移動することに。

通勤ラッシュ…。。。

それを避けるためのリムジンバスであったり早い時間なのにラッシュ始まっちゃうじゃん。

各駅ならまだ大丈夫か。

そんなことを考えつつ羽田空港までの経路を考える。

とにかくスーツケース持って混雑する電車に乗りたくない。

これが一番大事。

いくつかの経路が頭に浮かび…。

海外に行く時利用する経路、これが一番早くて楽なんだけど多分混雑する。

ワンチャンあるか、と思い乗り換え駅で降り改札に…めっちゃ人いるじゃん、無理無理、これはスーツケース持って乗れない。

ってことで改札出る前にUターンし別の経路で行くべくまた乗る。

次に思い浮かんだのは終点まで行きそこからリムジンバス。

これは湾岸線通らないから大丈夫かな、と思ったけど湾岸線止まってるなら下道みんな通って渋滞だよね、多分。

これも避けた方が無難か。

ならばそこから電車??

いやいや、それこそ通勤ラッシュ直撃の路線だろ。

あー、こないだ台湾から帰ってきた時京急止まったから使った経路、これ逆で行けるんじゃない?

これだったら多分通勤ラッシュ比較的少ないかも。

京急蒲田からならスーツケース持っててもみんな仕方ないって思ってくれるよね。

ってことでその路線を使いました。

結果、まあ正解だったかな。

スーツケースが邪魔で迷惑かけてるなというほどの混雑具合じゃなかったから。

京急蒲田までの乗り換えでかなり歩くことになるけどそこまで歩くなら割り切れる。

最悪タクシーでって思ってたけど今日は車避けた方が無難だしね。

って感じで予定より40分ほど遅れて羽田空港到着となりました。

良かった良かった、飛行機だけは遅れたから次の便でっての出来ないからねー。

朝からちょっと焦りましたが時間前に着いて良かったよ。

てか、今日のための京急ストップだったのか、台湾からの帰国日。

あれがなきゃ思い浮かばない経路だったなー。

というかね、リムジンバス、登録してるんだからメールで連絡あっても良くないか??

ちなみに、湾岸線の通行止めは7時15分に解除されたそうです。

どっちが早かったのかなー。