脈、跳ぶ。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました


薬がなくなりそうだから病院へ。

ほんと面倒、3か月に1度の通院。

特に寒い冬は屋外に出たくない!!

がしかし、とりあえず飲んどいた方がいいんだろうなーってことで予約して行ってきました。

『はぁーっ???』

予約しても30分くらいは待つ覚悟では行っているのですが、今まで見たことがないくらいの人が院内に。

全ての椅子が埋まり立ってる人も。

予約してる人だけだったらこんなにはならず椅子も半分くらい空いてるのにどした???

とりあえず受け付けして聞いてみる。

「どした???」

「予約してない人がいっぱいで…。」

だろうね。

30分は待つつもりだったけどこれは…。

以前はこれほどじゃなかったから「30分くらいぶらっとして来ます。」といい人を装って外に出てましたがこれは1時間、いやそれ以上か?!

ってことで受け付けの人とあれやこれや話し1時間くらいぶらっとしてくることに。

文句を言わず今日もいい人を装いました。

診察終わったら友人の寿司屋でランチをと思っていましたが、それはまた別の機会に。

1時間後戻ると座ってる人1人。

「おかえりなさい。」と温かく迎えられすぐに心電図測定。

診察、「んっ?不整脈が出てますね。」




間隔が均等じゃない。


なんとなくそんな気がしてた。

脈は自分でもしょっちゅう取るし、最近気にしなきゃ大丈夫程度の動悸があったようななかったような。

「普通に走れてます?」

「問題なく。(まあ故障中だけどそれは関係ないね)」

「じゃあ大丈夫ですね。」

ってことで診察終了、また3か月後に。

帰り際また受け付けの方に「すいませんでした。ありがとうございました。」と言われ今日の状況を聞いてみました。

毎日こんな感じではなく、今日が特別に多かったらしい。

そしてコロナの患者さんがかなり増えてきているみたい。

そういえばコース途中にある病院も外に座らされてる人いっぱいいるもんなー。

インフルエンザも多いらしいです。

どちらにも感染しないように気を付けないと。


そんな不整脈が出ていよいよやばい、なんてことは全く思ってない今日この頃、治療してもらって少しふくらはぎが回復したので様子見で走りに。

うん、やっぱり治療後は調子はいい。

がしかし走るとそれなりに張りが出てくる。

うーん、間に合わないか。。。

あれから早2週間、これっぽっちの故障が治らないなんて老化なだろうなー。

1週間でどうにかなると思ってたのに。

ってことで、完全休養にして回復を優先するかそれともここまま走りながら治すか悩み中です。

下手に走れるから困るんだよねー。。。