3〜4年前のコロナ禍以前、クレジットカードのポイントは全てマイルに交換しマラソン遠征やら帰省やらで上手く消費していました。
マイルの使い道で一番効率が良いのは国際線ファーストクラスへの交換。
私も一生に一度くらいはとNY行きを予約しましたがキャンセル待ち、結局乗ることなく今に至ってます。
この時約10万マイルを消費していればこんなことにはなっていなかったのに、と。
貯まりに貯まったマイル、コロナ禍に突入し全く使えず。
それでも実家に帰省したり運良く、運良くか?梗塞後のリハビリと称して各地の温泉に行ったりして少しずつ消費。
入院時にすっかり忘れて無駄にしたこともありました。
がしかし、それでも消費しきれずおそらく出るであろうマラソン大会用にと期限切れ間近になったマイルであちこち予約したりそれでも余るのは航空会社のポイントに交換したり。
がしかし、マラソン大会中止やら欠場やらで。。。
これが渋滞の始まり。
詳細は省きますが、特典航空券にはいろいろ制約があって、私が予約しているのは期限的にこの1月2月くらいまでしか変更出来ません。
ちなみに取り消しも出来ますが、そもそもマイルの有効期限が切れているので戻ってきません。
で、全ての特典航空券がこれからの約1か月に集中していると。。。
西へ東へ、北へ南へ6フライトほど。
出不精だからそんなには出かけたくないのだよ。
本格的な雪国にはちょっとびびってるんだよ。
幸い、また全国なんちゃらが始まっててホテルには少し安く宿泊出来そうだけどまたPCR検査しなきゃいけないのは面倒。
まあ多分するけど。
これからホテル調べて予約しなきゃいけないのがこれまたちょい面倒。
ちなみに使ってるのはJALですが、4月以降マイルの扱いが改悪され変更不可となりました。
キャンセル料払えば取り消しは出来た気がしますが。
当日空いてれば早い便に変更ってのも出来なくなるんだよね。
今までが良過ぎたのですがめちゃくちゃ使い勝手が悪くなります。
今後は予定が確定してからの予約となるのでぎりぎりだと席がないかもしれませんね。
そんなこんな今日この頃、いつものように平坦コースへ。
…めっちゃ風が強くて冷たいのですがなんですか??
乾燥してるからあちこちから乾き切った落ち葉が砂埃と共に攻めてくる。
サングラスしてても目に入るくらい。
せっかく太陽出てて暖かいのに風が冷たいからね、せっせと遠回りしてトイレへ。
というわけで予定変更、今日も昨日と同じ山道へ。
距離的には短いけどちょっと気に入った。
今日も空は青かった。
油断すると転びそうな急階段があるので滑らないよう注意!
トレラン用シューズの方が間違いなくいいと思うけど僅か1kmのために履いてくるのはねー。
ここ往復…うん、それはやめておこう。
といった感じで本日も無事完走、そして序盤戦終了。
まずまず走ったかな。
この調子で中盤もぼちぼちと。