忘れないうちに、と。
まず宿泊先、出遅れたため程良い値段の、金沢駅周辺のホテルがなく仕方なく高いホテルに予約。
そのうちキャンセル出たりして取り直せるだろうと。
で最終的にここ。
東急ステイ金沢。
札幌でも大会出る時利用してるお気に入り。
部屋に洗濯機、電子レンジがあって便利。
本当は金沢駅周辺に泊まりたかったんだけど取れなくて結果ここで正解。
スタート、何でか駅周辺と思ってて直前になって歩いてすぐの場所だと気付いてラッキーって感じでした。
スタート会場、荷物預け周辺は混雑しててトイレもかなり時間がかかります。
少し離れた公園の方は空いてたらしい。
もうちょっとトイレあってもいいのかな。
スタートブロックは比較的空いてたけどこれはコロナ対策かな。
相変わらず後から入って前に行くやついっぱいいたよ。
お前ら前行ったってタイム変わらんよ。
そういう奴に限って遅いし。。。
さてコース、情報通り12kmくらいまで上り基調。
でもまーあれよ、そんなにきつくないから練習してれば対応可能かと。
それ以降は多少のアップダウンはあるもののほぼ平坦、走りやすいです。
が、道路に傾斜がついててちょっとだけ走りにくい場所があったかな。
でも別大ほどじゃーない。
舗装してほしいな、って場所も一部ですがありました。
一部幅が狭くなったりクランクの場所があって(2か所)スタッフさんがしっかり声出して注意してたけど時間によってはかなりの渋滞、ペースを落とさないといけないかも。
給水は何か所もあって良いのですが、ゴミ箱、もうちょっと間隔離して、もう少し先まで置いといてほしいかな。
トイレも何か所もあっていい!!
トイレの案内板と一緒に次までの距離も載せてくれてるのもいい、めっちゃいい!!
そしてトイレの案内、スタッフがいて「何番が空いてます。」と教えくれてスムーズ。
場所によっては少し奥に行かないと行けないところもあります。
が、マスクがね。。。
最初のトイレでは「取って付けてください。」と箱から取らせ装着!
でもそうだったのは最初だけでそれ以降置いてあるけど何も言わず消毒だけでした。
ご時世だけどマスクは必要ないんじゃないかな。
一応みんな接種証明書、陰性証明書提示してるから感染してないって前提だよね。
『感染対策万全』ってアピールってのもあると思うけどここだけは過剰だったかな。
食べまっしステーション、最高!!!だけど全部は食べれんがな。。。
ほんとみんなどうしてたんだろう。
リュックに詰めて走ってる人はいたけど。
もさもさはきつい、包装開かないのも大変…だけどいい!!
ゴール後は動線がしっかりしてて荷物受け取りまでスムーズ、だったけど私がゴールした時間はまだ人少なめ。
ホテルに戻ってテレビ観てたらちょっと混雑してたかな。
メダルやらカレーやらもらうの、さらに荷物受け取りは混雑して時間かかるかも。
金沢駅、片町までの無料シャトルバス、私はさっさと着替え乗ったのででっかいバスに10人以下で出発。
人途切れたら出発って感じかな、早い時間は。
これは金沢マラソンだけじゃない話ですが…。
参加条件のコロナ対策、ワクチン接種2回、出来れば3回の接種済み証明書かPCR検査陰性証明書の提示、これってどうなの?
ワクチン接種してても感染するしさせるんだろうから全く意味ないよね、ね、ね!!
むしろワクチン接種して感染無症状が一番厄介じゃない?!
やるなら全員PCR検査か全員なし、っての、難しいんだろけどそろそろ…。
で、総合的に見て金沢マラソン、めっちゃ良い大会だと思います。
ぜひ来年も…出ません!!!
何で金沢でマラソンするんだよ。
マラソンどころじゃないんだよ。
観光したくなっちゃってマラソンに集中出来ないじゃないか、歩きすぎてレース前に疲れちゃうじゃないか!!
美味しいもの食べたいし散策もしたいし、次はマラソン以外で来る!
といった感じです。
目当ての食べまっしステーションは完食出来ないしね。
レース後すぐはそう思ったけど時間経つとまたちょっと出たいような出たくないような。
長くなってしまったけどこんな感じ。
ガチでものんびりでもおすすめです!!