おかやまマラソン中止。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました

 

ニュースで事前に流れていたようにおかやまマラソン事務局が昨晩正式に中止を発表しました。

 

 

 

 

第5波以降岡山では感染が拡大しているのは明らかなのでこれは仕方ない決定かなと思います。

 

そしてすぐに参加予定ランナーに対して今後の流れについてのお知らせ。

 

一番気になっているであろう参加料に関して具体的に記載されていました。

 

『現時点では1万円を超える額の返金が可能』と。

 

いくら払ったか覚えてないんだけど、1万5千円くらいだったかのかな。

 

金額はともかくすぐに具体的な金額を知らせてくれるのは好感が持てます。

 

12月に開催予定の奈良マラソン、エントリーを検討したのの返金されるかされないか分からなかったので却下。

 

一応中止の場合は少しでも返金してもらいたいしね。

 

事務局も明確な回答を避けてるっぽいし。

 

そういえば以前何度か参加した古河はなももマラソン、3月開催予定だったのに早々に中止になっていました。

 

準備に時間とお金が掛かることを考えるとこのくらいのタイミングで中止を発表しなければいけないのかもしれませんね。

 

その他年内開催予定の大会が続々と中止の決断をしています。

 

いよいよ始まったか、中止ドミノって感じです。

 

日本で一番の大物、東京マラソン、そろそろ何か発表がありそうですがフルで開催ってことはなく人数絞りそうですがはたしていかに。

 

 

さて雨が降り続く今日この頃の本日の練習、さすがに3日連続走らないっていうのは、と思い霧雨舞う中走りに。

 

久々に平坦コースに行くことにしたのですが、こっちは超-に比べて人が多い、といっても少ないけど、ので涼しいから大丈夫だろうと久々のマスク装着。

 

こないだもしたけどね。

 

涼しいとやっぱ楽だしこれからは時間やコースによってマスクするかな、心肺機能に負荷掛けるために。

 

勘違いしてる人が多いみたいだけど、これ高地トレーニングとは全く別物だからね。

 

以下詳細省略。

 

涼しいけどペースはあまり上がらずただ走るのみ。

 

ちょっと長めにと思いましたが、お腹の調子がイマイチだったので…。

 

しばらく天気が不安定らしいんだけど涼しい日が少しだけ続くらしい。

 

どんよりした天気は好きじゃないけど走るには良いのかな。

 

2日間さぼった分、来週は少し走らなきゃと思っていますがとりあえず明日走ること優先かな。

 

6レース中4レース走れず、直近の大会も中止の発表待ちって感じになっていますがモチベーションはどうすれば?

 

ブチっと切れて走らなくなることがないことを自分に願っております。