東京ドーム 2Daysからの蓮の花 | 花の子るんるんの玉手箱

花の子るんるんの玉手箱

大体ポヤポヤ、時に過激な妄想が入る写真館 兼 カフェです。
主演は勿論 愛するユノ・ユンホ氏。

フォロー、アメンバーは
基本的にYUNHOオンリー限定とさせて頂いてますので悪しからず。

今日は
  • 山里亮太と言う人
  • ライブツアー2023「CLASSYC」東京ドーム公演
  • GATE11ってどこ?
  • オーラスはちゃめちゃ日記
  • 蓮は泥よりい出て泥に染まらず
です完了100点赤薔薇





こうした  普通でさり気ないリスペクト
本当に有難いです
https://twitter.com/maistar_eternal/status/1674676726071443456?s=46&t=sAibe6rE65kIBofmSDETNg


 山里さんには

優ちゃんとの結婚会見の時も泣かされた





まあ、Cさんの場合  予測内の表現ですがね凝視


それにしてもこの言葉選び😓





こうして見ただけでもポツンと11

向かうに連れて

都心なのに横手にかなりの茂み


こりゃあ森Lvじゃあないか!凝視

まさかの明治神宮かはてなマーク

(お上りさん、もう  滅茶苦茶💦)



地図見て納得なんだけど

入口真横に祠があってね

風光明媚(はてなマーク)なpointにGATE11はありました

階段降りるから余計にアリーナ席への期待で胸は膨らみラブラブラブラブラブラブ

辿り着いて着席した場所がコチラ下矢印

小心者のばばぁは

こっそりこんな写真しか撮れず ニコニコ


お友達

はにぃさんからの写真借りるとこの辺り





オープニング

前日24日はファイナル初日だし

ご両親とジへちゃんも来てるし

何よりも

特別な思い入れのある東京ドームだからか

坊っちゃまは最初から飛ばし気味だったそうで









トロッコも何度も至近距離を通過してくれた割に

一度も坊っちゃまの視線をCatchする事は叶わなかったけど

「Rat Tat Tat」では

最後のおちゃらけのとこ

多分一番良く見えてた位置だったし





とにかく青のスーツもだけど

しろTの坊っちゃまが(坊っちゃまの二の腕が💕)

皆が言ってる様に綺麗で、発光していて、


あんなに至近距離通過してくれたのになぁ


記憶がテンパっちゃって行方不明のばばぁです

ネガティブ


あ、そうそう

「Bolero」もだし「STILL」もだし

坊っちゃま

特にバラードで熱唱する時

フレーズ毎に口を引く様な表情をされるんだけど

それが

ひとつひとつの言葉、フレーズに

それだけ魂が込められてると言うか

手の動きでさえ




言わずと知れたライサンはもう圧巻

何人のダンサーさんと至近距離のお客さんの髪の毛焦がしたかな驚きって程の炎🔥🔥🔥


https://twitter.com/akizaku2/status/1674326362595954688?s=46&t=sAibe6rE65kIBofmSDETNg

 







坊っちゃま

最後の最後のMC

https://twitter.com/uk_holic_2154/status/1674664239615844354?s=46&t=sAibe6rE65kIBofmSDETNg

https://twitter.com/arwen02060218/status/1675037773353611265?s=46&t=sAibe6rE65kIBofmSDETNg

 






 


坊っちゃまの

「ぶじに終えたぁ〜〜〜

本当に心配したわぁ〜〜〜っ」

とはしゃぐ姿が

本当に可愛らしかったし愛おしかったし


今迄

「TONE」でも「WITH」でも

印象的なシーンを画面の向こうで観ていたばばぁは

正直置いてけぼり感、疎外感が半端なく

だけど「CLASSYC」、今  この瞬間を

東京ドームと言う同じ空間で共有出来てることが嬉しくて


その次の瞬間

「寂しかった…」と言う言葉を聞き


ひょっとして

2年前のあの時のことも

この中に含まれてるんでは無かろうか……と




だけどそれは

坊っちゃまにとっては既に過去のことで


今目の前にいる坊っちゃまは

充実し切った笑顔だと言うこと



確かにCさんの言動に関しては

限りなく前途多難に変わりがないのだけど


こんな言葉があって




この話はよくふたりに喩えられるんだけど



解釈には諸説あって




Cさんが  自分の至らなかった点を反省し

家族と共に新たな気持ちで頑張ることを

誰も反対したり非難することは無いでしょう



「口は災いの元」


要するに失言が多いから


それに対し

周りからの適切な指導が成されてないから


アラフォーの

一家のの大黒柱の男に対して指導だなんて

ちゃんちゃらおかしいのだけど

それが必要な人間ならば

怒ろうが、はぶてようが

きちんと指導して頂きたい


でないと

私達が楽しみにしている

坊っちゃまの活動が台無しになるし


余りこう言うことって言いたくは無いんだけど

はっきり言って

坊っちゃまひとりの方が収益率も高いんだよね


だけど

どうしてもふたりでないとダメなのなら

きちんと再教育して更生させて欲しい


それが無理なら

蓮が萎れる前に泥を入れ替えて貰いたい







画像、Twitter情報等

引用、拝借させて頂きましたうさぎのぬいぐるみ

Thank Uハート





https://www.instagram.com/reel/CtJ9dqUrshs/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==