こんにちは。

今、ここにおります。





日曜日にラン友の送別ランを行いましたので、ご報告。
場所は、ジャカルタから南に、車で3時間ほどのマラサリ村。

道路は、ほぼ石畳(足裏マッサージ)。
風景は、茶畑に段々畑(牧歌的!)。





朝、04時半に出発して、昼過ぎゴール。
時にはワイワイお喋りしながら走ったり、時にはストイックに激坂を上ったり。
非常に楽しかったです。

だから、ランニングはヤメラレナイ。







では、また!

 

 

 

 

こんにちは。

 

相も変わらず、出張続きです。

今は、ここにおります。

モロ島。

 

 

バタムから高速船に乗って1時間。

シンガポールは、すぐそこです。

(Masa さーん、お元気ですかー?)

 

ということで、島ラン。

出発時間の関係もあり、80分限定。

 

 

 

心地良うございました。

 

 

ビールも飲めるし、最高ですね。

 

 

では、また!

 

 

 

 

 

◆09月06日(水)

 

朝活。

ちょっと寝坊したので、時間切れ。

 

(暑かった・・・)

 

 

◆09月07日(木)

 

日本からの出張者と飲み過ぎて、起きれず・・・。

夜トレミ。

 

 

 

--------------------

 

08月のラン記録。

 

 

9月は、300キロを目指します。まぁ、ボチボチいきますよ。

 

--------------------

 

その他には・・・

 

 

08月11日(金)

北海道から帰ってきた妹家族と。

 

 

08月18日(金)

百道浜ランニング

 

からの、ノーヒットノーラン。

 

08月28日(月)

初 Mentawai 諸島上陸

 

 

--------------------

 

こちらの方は、計 19

 

 

で、

2023年08月の Book of the Month は、

該当無し

でした。

次点としては、「人間の証明 / 森村誠一」でしょうかね。

 

その他では、こんな感じ。

 

<直木賞>

「花まんま」 朱川湊人

 

<芥川賞>

「エーゲ海に捧ぐ」 池田満寿夫

「犬婿入り」 多和田葉子

 

--------------------

 

では、また!

 

 

Mujahidin Grand Mosque @Pontianak

 

 

◆09月01日(金)

 

 

疲れた身体に鞭打って、04時 起床。

コーヒー飲んだり、ダラダラして 04時半、出走。

いやー、歩道が広くて走りやすいっス。

街灯もある程度あって明るいし。

 

 

06時半に仕事開始だったので、1時間半で終了。

 

 

夜は、出張の打ち上げでシーフード。

ビールも美味かったです。

 

 

 

◆09月05日(火)

 

 

カリマンタンの反対側に移動。

明るくなるのを待って、06時からラン。

 

 

気持ちいいけど、やっぱり暑かったっす。

 

 

地獄の出張ウィーク2週目、まだまだ続く・・・。

ふぅ。。。

 

 

 

 

 

----- ----- ----- ----- -----

 

◆09月01日(金)

 

どうも、ご無沙汰しております。

 

わたしは、げんきです(by OMO)。

 

 

今、インドネシア国内の出張中で、島から島への渡り鳥状態です。

朝5時から移動して、夜は22時にホテルに帰還、という生活を約1週間続けております。

 

もちろん、ランニングシューズもシャツもパンツも持ってきておりますが、なかなか活躍の場がない状況です。

 

ふぅ。。。

 

 

しかし、ここは、ランニングブログ。

 

インドネシアの僻地に行って、その土地の料理を食べて美味かった、なんて、軟弱な内容だと、すぐに飽きられる世界。

 

 

でも、一応、走りましたよ(できる限りの状態で)。

 

(証拠写真)

 

(しかし、なんせ、田舎なので、日が沈むと真っ暗。街灯もなく、あるのは波のさえずりのみ。)

(こんな状態で、なかなか「走ろう!」という気にはならないもんですね、人間・・・。)

 

 

頑張って、仕事の合間に走りました。

 

(夕陽は綺麗!)

 

昨日は、ココ。

 

 

今は、ココ。

 

 

で、これから5時に起きて走れるかどうか、チェックします。

走れなかったら、二度寝。走れたら、ご報告。

 

というわけで、私は元気です。

 

(てか、落ち込んだりもするよね、人間だもの・・・。)

 

 

では、Surak Sabeu!

(昨日覚えた、Mentawai 語)

 

 

 

インドネシアのド田舎になぜか鳥居が・・・

(北カリマンタン)

 

 

◆08月23日(水)

 

朝活。

日本よりも発汗が少なく、まだ走りやすい。

 

 

 

◆08月24日(木)

 

朝活。

ちょっと遠出して、地下鉄でアパートに戻る。

 

 

夜は、送別会。

(仲の良い知り合いがいなくなるのは寂しいなぁ~・・・)

 

 

--------------------

 

病気(角膜潰瘍)の話については、まとめて書きたいと思います。今、下書きしてますので、しばらくお待ち下さいね。

(元気が一番!)

 

--------------------

 

 

インドネシア飯

No. 019

ラウォン(Rawon)

牛肉スープ

 

東ジャワのスラバヤの郷土料理。シンプルな味で美味い。

ライムを絞って、「味変」できます。白ご飯と一緒にどうぞ。

 

 

人生2度目のNHNR立会い @ ドーム

 

いやー、最高でしたね。

嬉しさのあまり、酔っぱらい過ぎて、写真もグダグダですよ。

 

 

ちなみに、前回は、2022年04月でした。

 

 

 

----- ----- ----- -----

 

◆08月18日(金)

 

チビコロの習い事の合間に海辺ラン。

暑くて気分が悪くて何度も止めようと思いましたが、水分を取りつつ何とか完走。

ふぅ、日本も暑いばい。

 

 

ちなみに、この日のメニューは、

図画工作(チビコロのお手伝い)→ プール(2時間) → ラン → 野球観戦(痛飲)

でした。

 

 

◆08月19日(土)

 

ランオフ。

AM:図画工作(チビコロのお手伝い)

PM:プール(4時間)

 

 

◆08月20日(日)

 

ラン、図画工作、家族飲み。

 

 

 

◆08月21日(月)

 

移動(福岡 → マニラ → ジャカルタ)

 

 

こうして、僕の楽しい楽しい夏休みは終わりました、とさ・・・。

 

 

----- ----- ----- -----

 

家政婦は見ている・・・近藤選手を・・・

 

 

(日本はメシが美味い・・・ これに尽きる。)

 

 

---------- ---------- ----------

 

おはようございます。

予定では、一時帰国をするつもりは無かったのですが、

病院での再検査と、業務的諸事情により、一時帰国しております。

 

毎日、チビコロと遊んだり、夏休みの課題を一緒にやったりしております。

(超多忙!)
 

(野球観戦もできる範囲で・・・)

 

 

◆08月16日(水)

 

 

空き時間に2部練。

 

(というか、2回の有酸素エクササイズ。
 復活まではまだまだ遠い・・・。)

 

 

◆08月17日(木)

 

チビコロの習い事の合間にチョロリラン。

海岸沿いは気持ちがいいですね、天気が悪くても・・・。

 

世界水泳 @福岡 の残骸もあり。

 

 

 

なかなか、脚も肺も本調子になりませんが、のんびり鍛えたいと思っております。

 

 

で、えーっと、これからの予定。

 

09月:ラン友 送別ラン(プライベート:50キロ)

09月:ハーフマラソン(レース:復帰第一弾)

10月:砂漠トレイル(レース:50キロ)

11月:ウルトラマラソン(レース:70キロ)

??月:山岳トレイル(レース:46キロ)

 

こんな感じですので、頑張って脚を作っていきたいと思っております。

 

 

(とりあえず、今月 300キロ走りたい。)

 

以上。

 

では、また!

 

 

The Indonesian Food

 

---------- ----------

 

 

こんにちは。

 

何とか、生きております。

 

4月末に突然の大病をわずらい、日本で2週間の入院、そして1ヵ月の療養(@日本)、それからインドネシアに戻り、精神的にも肉体的にも鬱屈とした日々を送ってましたが、ようやく、ワタシは何とか元気になりました。

 

 

ランニングも、7月末から始めました。

 

身体(病気以外の箇所)的にも、精神的にも、上向きになりましたので、ブログ再開したいと思います。

 

随分と、ご無沙汰になりましたが、ポンコツブログ、再開でございます。以後、よろしくお見知りおきを・・・!

 

これまでの詳細は、次回からのネタでご報告いたします。

 

ふぅ。

 

ようやく、復活かな・・・。

----- ----- ----- ----- -----
 

昨日の朝活。

 

(暑すぎて、ギブアップ。)

 

 

----- ----- ----- ----- -----
 

生活にも余裕が出てきましたので、これから、皆様のブログにもお邪魔させていただきますね。

 

 

 

----- ----- ----- ----- -----

 

これから、今までのこと(発症 → 入院 → 療養 → 憂鬱 → ・・・ → 復活)を、のんびり報告させていただきますね。

 

では、また!

 

 

 

 

 

<現時点での個人的教訓>

 

「命あってのものだね」だね。

 

 

 

 

 

----- ----- ----- ----- -----

 

◆04月11日(火)

 

夜トレミ。

室内冷房付きなのに、暑い。

 

 

◆04月12日(水)

 

朝活。暑くて全身汗だく。

 

夜は、懇親会。

 

 

--------------------

 

03月のラン記録。

 

(腰が・・・。)

 

4月は400km、5月は500km 目指して頑張ります!

 

 

--------------------

 

その他には・・・

 

 

03月03日(金)

日本へ一時帰国。

 

 

03月18日(土)

9か月ぶりに、お友達と再会。

 

 

03月19日(日)

久々のコンサート♪

 

 

--------------------

 

こちらの方は、計 20

 

 

 

で、

2023年03月の Book of the Month は、

ウーマン・アローン / 廣川まさき

でした。 女ひとり、アラスカのユーコン川をカヌーで下るという「第2回 開高健ノンフィクション賞受賞作」。単純に面白かったです。

 

 

次点は、柳川悠二の「永遠のPL学園 - 60年目のゲームセット」でした。

 

(これは、Masa さんにプレゼントしよう。)

 

 

その他では、こんな感じ。

 

<直木賞>

魚河岸ものがたり(森田誠吾)

 

<芥川賞>

破局(遠野遥)

背負い水(荻野アンナ)

百年泥(石井遊佳)

杢二の世界(笠原淳)

 

--------------------

 

てなわけで、4月もがんばりましょーー。

 

 

追伸:

4月末から5月初(GW)まで、日本に帰りまーす♪

(インドネシア、断食明け休み、なんですよ・・・。)