茶畑の中を走る。
----- ----- ----- -----
前回 の続き。
<第1チェックポイント>
15キロ 地点の第1チェックポイントで10分ほど休憩し、第2チェックポイント(35キロ)へ向かう。
(水 500 ml 購入)
(素敵な風景)
20キロ 手前まで緩い上りが続き、ようやく下り開始。
20キロ過ぎ、前のグループが休憩していたので、一緒に休憩させてもらう。
クローブ(Clove:丁子)の乾燥
そして、30キロあたりから、恐怖の上りが始まる。。。
「走るほど首(こうべ)を垂れる坂道かな」
詠み人不詳
「登れども登れども、なおわが走り楽にならざり、じっと坂を見る」
宮沢賢治
お茶の段々畑を通り抜ける。
お茶畑の中で、持ってきた豆をチビチビ食べながら走る優雅さよ。
(お茶畑より、ビールの方が合うんだな。)
「あしびきの山鳥の尾のしだり尾の長々し坂をひとりかも走る」
柿本人麻呂
「分け入っても分け入っても急な坂」
種田山頭火
上り坂の連続で、ヘロヘロになりながら、ようやく第2チェックポイント(35キロ)。
「到着!」
----- ----- ----- -----
第2チェックポイントでは、水を1リットル購入し、同行者から、
・オロナミンC:1本
・お煎餅:2枚(あっ!)
を、いただきました。
そんなこんなで、後編へ続く・・・。
----- ----- ----- -----
一応、最近の活動記録(主に疲労抜きジョグ)。
07月03日(日)
09.49 km (@ 6:50) - トレミ
07月04日(月)
14.38 km (@ 6:13) - 外
09.82 km (@ 6.36) - トレミ
07月05日(火)
10.74 km (@ 5:59) - トレミ