川崎駅でのまちあわせ時間が長いため、始発で向かうとどっちで行っても到着時間はほぼ同じ。交通費もほぼ同じ。
たまには内房線も乗ってみますかね。
そんなわけで、電車移動をチョイス。千葉駅で乗り換えるととても日曜の早朝とは思えないような
混雑ぶり
に、地元住民には大迷惑な話だよなあとつくづく思う。ランナーにとっては晴れの舞台でも、関係ない人から見れば色々と言いたいことはあるだろうに。それでも二年ぶりの開催に漕ぎ着けたことは素晴らしいことだな…。
やがて、久々の木更津駅へ降り立つ。

ここに来ると高校生の頃の木更津が栄えていた頃が懐かしく思い出されるな…。
木更津そごうが開店し、映画館も何軒かあった賑やかな駅前。東口にはダイエーとSEIYUが並び、活気があったあの頃。今ではだいぶさびしまったが、こうしてマラソン大会が開催されるということは地域活性のためにも喜ばしいことなんだろうな…。

みまち通りをぬけ、更衣室となっている体育館に向う。昔はもっとお店が活気づいていた気がするが…。

木更津と言えば処女地もとい証城寺。狸の像が至るところにあるのもご愛嬌で。
こうして、余裕を持ちすぎた感じで会場入りしたデビルマン。
体育館でデビコロ大魔王が降臨したのはスタートまで約2時間。あまりにも余裕がありすぎたので特設物産会場で落花生をつまみにハートランドビールを飲んでいたのは内緒なのでありました…。
《続く》