「変態ランナーの皆さん、こんばんは~!」
ああ、今年も俺の事じゃない、他の皆のことを言っているんだなあ…。
前日説明会、ここに集いしおかしな人達に比べれば、なんとデビルの一般人ぶりがよくわかることよ。本当にこの大会が申し込み殺到とかありえねえよ…。
今大会はコース上の所有者からクレームがつき、開催が危ぶまれた事もあり、SAJ関係者も開催にこぎ着けるには苦労も多かったのであろう。大会案内発送直前にコース使用許可が下りたこと、そしてそれは
今年に限り使用を許可する
というものであり、次回以降の開催は白紙である事が説明された…。
何も言うまい、今年こそは完走してやる。心の中に静かな闘志を燃やしながらT代表のコース説明を聴いていた。

(説明会で既にこんなんなってましたが何か?)
「通行止めの区間があり、迂回するので1.7キロプラスになります。」
恐らく時間に換算すれば20分位はロスすることになるであろうが、キロ単価から考えればディスカウントされているわけで、お得感満載だ。
前日説明会も滞りなく進み、最後にスタッフ紹介が始まる。大会MCとしてお馴染みのコカブ兄さんが掛け声をかけると会場中が腕を突き上げ明日の健闘を誓う。
(掛け声をかけているのもコカブ兄さんで写真を撮っているのもコカブ兄さんだということは、この写真は一体?というヤラセ疑惑とか細かい指摘は内緒で。)
こうして、前日説明会も終わり、恒例の生中299円居酒屋『だんまや水産』へ。
昨年の反省も踏まえ、控えめにということで、
生中4杯
でやめておきましたけど何か?
こうして、なにかおかしな人たちが多い甲府の街の夜は暮れていくのでありました…。
《続く》