灼熱地獄…3種目耐久レースin所沢2011 その4 | ランニング・デビルマン

ランニング・デビルマン

走るデビルマンの平和を守る闘いの記録を綴ったブログ。家庭平和を守る為に、大会参加は少なくなってきましたが…。
大会で見かけたら声をかけてください。

デビルマン、今日で梅雨は明けたよ…。



お日様が顔を出すと、今までのムシムシデーモンにプラスして灼熱の日射しデーモンが攻撃を開始した。流石にこの暑さではたまらない…。

12時間耐久でもお世話になった俺の大事な補給ステーション「ファミマ」でロックアイスを購入。袋のまま頭に載せると日射しをよけながら頭を冷やしながら進む。



ランニング・デビルマン
(提供:いけのすけスポーツ)


「デビルマン大丈夫?」
「だいじょびだいじょび。」


1周する間に溶けにくい筈のロックアイスは2/3ほど溶けてしまい、デビルハイドレーションシステムに冷たい水と氷として補給される。これだけ暑いと3.2キロおきにあるエイドだけでは足りなくて、半周に1回は補給をしないと危険だ。


ランニング・デビルマン
(提供:いけのすけスポーツ)



ふふふ…。デビルマン。おまえ富士五湖112デーモンに相当やられたらしいな…。



2時間を過ぎ、痛みが治まっていたはずのくるぶし下の部分が痛み出す。やはりVFFではダメージが大きいのか。走ってみるものの暑さと痛さで全くスピードは出ず、歩いているのとほとんど変わらない速度まで落ち込みながらもとにかく進む。


(所沢の平和を守るためにも、意地でもポイントは取る!!)


3種目耐久でフルの部は制限時間内に完走すれば2ポイント貰えるのだ。順位なんか関係ないけど、ここはなんとしてでもポイントを取らねば…。
それにしても昨年からのレギュレーション変更はこの暑さを見越してのことだったのだろうか?去年と同じ5時間では絶対に完走できない。4時間が経過したあたりから周回時間と残り時間を逆算したら

ピッタリ6時間位

で完走できる計算に!!またしてもサボりたくてもサボらなければ完走できるというギリギリのペースで絶妙の



セルフ拷問


状態に。暑さと痛みに完全にやられた感のあるデビルマンであったが、ここからが本当の見せ所。そして所沢航空公園についに伝説の戦士達が集結したのであった…。


≪続く≫


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ


にほんブログ村