新春マラソンの闘い その2 | ランニング・デビルマン

ランニング・デビルマン

走るデビルマンの平和を守る闘いの記録を綴ったブログ。家庭平和を守る為に、大会参加は少なくなってきましたが…。
大会で見かけたら声をかけてください。

いつも走っている多摩川のコースも1200人も一斉に走るとキャパ超えてるよなぁ…。

そんなことを考えつつ、スタートからは暫く6分30秒/キロのスローペース。抜きたくてもご自慢のデビルウィングが邪魔だし、しばらくは流れに身を任せて進むのみ。


「あ、なんか変なのが走ってる!」
「バットマン頑張れ~」


これもかなり言われ慣れたフレーズ。河川敷のグラウンドで野球やサッカーに興じている少年達が阿鼻叫喚の声をあげている…。平和な多摩川の休日を地獄絵図に陥れるべく暗躍するデーモン一族を殲滅するためにデビルマンは走るのだ!!

「いや~後ろにぴったりつけると全く風を感じなくなるよ~」
「スリップストリームだな、これは」

気がつくと見知らぬランナーがデビルウィングを風よけに使っているではないか!
いつものデビルロックオンの反対、『逆デビルロックオン』をしかけられるデビルマン。しかしこんな事では動じない。

見よ!これが本家本元デビルロックオン!!

↓↓↓




この息づかい、間違いなく変態だ…。


今回新たに導入した『Xacti』で撮影しながら多摩川を突き進む。向かい風デーモンの攻撃と未舗装路の砂埃デーモンの攻撃は強力だが、なんせここはホームコース『俺の多摩川』(ん?どこかで聞いたことあるフレーズ)


やがて、二子新地近くの野球場があるところに近づく。

「きゃあ!デビルマン頑張れー!!」
「デビルマン格好いい!!」

そう、野球少年のお母様達がやんやの声援を送ってくれる。さすが少し人生経験豊富なお姉様達だ。ぎゃはぎゃは笑いながら手を叩い喜んでおられる。
少し予定よりは年齢が上だったが、それでも当然デビルご満悦…。

このあと、二子橋を通り抜け、舗装路の狭いサイクリングコースへと突入していく。


次回、復路の闘いに続く!!


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ


にほんブログ村