2.貴船の川床 兵衛カフェ ~京都・宝塚・名古屋2泊3日
貴船口駅からは川床(貴船)まではバスで移動します。暑い日でした。バスを待っているだけで、汗がジャンジャンバスを降りたら、坂を上がります。川床はいい感じに見えないようになっています友達のリサーチにより、10時から当日予約のお蕎麦屋さんに向かいました。10時半過ぎに着きましたが、川床のお席は14時以降の予約。これから3時間、時間をつぶすのは観光をしてもキツイかもとあきらめました。涼しげな川床を見ながら歩きます。このときは暑さMAXでした。その次のお店、兵衛カフェへ。こちらはまだそれほど人はいませんでした。大きな扇風機の風にあおられながら、受付を待ちます。受付で注文するのになんでみんな時間がかかるのだろうと思っていたら、川床の希望の場所を決め、メニューを決めるからでした。こちらは川床滞在30分と時間制限があるので、待つのも安心です。アウトドアで使うような椅子の場所(45分、1100円)はすぐに案内とされましたが、畳席にしました。こちらはお席料は550円です。注文をしてしばらく待つと、番号札と注文品を渡され、川床へ。こちらが入り口です。番号のお席に座ります。川に向かう畳席のセンター早速、足をつけると気持ちいい~すっかり気に入って、楽しみました。飲み物も葛切りを美味しかったです。あっという間に汗が引いて、涼しくなりました。足が冷たくて気持ちいいです。その時の雰囲気がこちらです。写真を撮ったり、川床の空間を楽しみました。30分は短いかなと思いましたが、充分でした。帰るときに、飲み物の感想を話したときに、お互いの飲み物を飲んでいたということに気が付きましたお菓子と飲み物のセットを間違えて渡されたことに気が付いていなかったのです。後ろを振り返ると、こんな感じ。いけすのような雰囲気です。緑の中、すっかり涼しくなって、リフレッシュしました。友達の提案で川床体験をできて、とても楽しかったです。バス停に向かうときに気が付いたのですが、兵衛カフェは川上にあるので、それも良かったように思いました。ありがとうございました。また訪れたい場所です