レースレポート 第46回長狭街道駅伝

昨日走ってきた第46回長狭街道駅伝のレースレポートです。


レース速報記事はこちら。




長狭街道駅伝は房総半島の内房地区の鋸南町から長狭街道という峠を越えて外房地区の鴨川市まで全6区間で襷を繋ぐ駅伝です。


今回、自分は距離が3区に次いで短い5区を走りました。


この駅伝は、3区スタート時で先頭から15分遅れると一斉スタート。


さらに6区スタート時に先頭から10分遅れると一斉スタートという何故か後半に行くほど繰り上げ時間が早くなるという謎ルールの駅伝です。


つまり自分がしっかり襷を持っていかないと、繋がらない!


これは頑張るしかない!と思いつつ、体は1月下旬に発症した痛風発作での右足親指付け根の激痛で、全く練習は積めず。


やっと1週間くらい前から痛みを感じなくなったくらいでした。


そして、レース前日は花粉症が酷くて、薬を飲んで寝込んでいたら、胃腸が荒れたのか、猛烈にリバース。


その日食べたものが全部トイレにこんにちわする状態で、内臓の調子も絶不調で不安しかないレース前でした。



  レース当日

今回は大会事務局からできるだけチームをたくさん出してほしいとの意向も受け、4チームエントリーしての大会でした。


5時に出発して、地元以外のチームメイトを途中、東京と川崎で拾って鴨川市陸上競技場へ。


久しぶりに会う仲間と談笑しながらドライブして7時半に到着!


晴れていたのに、ここで雨が降り出します。




暗雲たちこめるとはこの天気。


この駅伝はゴールの鴨川陸上競技場から各中継点にバスでまとめて送迎してくれるます。


チームメイトと走った後の着替えなどの荷物渡しをしたのですが、冷たい雨が降ってきて寒いので、チームメイトとの顔合わせもそこそこにバスの時間まで車の中で待機します。



んで、自分の5区は9時5分に出発。


9時半前には中継点に着きました。


先頭の襷渡しは10時55分前後。


バスの外を見ると、雨はかなりの勢い。


大学生チームなどの強豪もいましたが、中継点についたものの、誰もバスから降りませんw


寒いし濡れるし、この中で早い時間からアップをやっても体が冷えるだけだろうなという気持ちで、テンションは地の底まで下がりましたw



んで、10時過ぎに、バスから降りて雨の中をようやくアップに行きました。


昨日リバースした影響で、内蔵の疲れも感じたので、1kmほどアップしてレースウェアに着替えてコールを受けて待機します。



自分の走るチームは速い仲間が多いので、5番手くらいで来るかな?と予測しながら待ちます。



  5区スタート!

先頭で超絶速い箱根駅伝予選会出場校、清和大学が通過し、その後も続々とチームが通過。


自分のチームは前走のたまたま大学が同じでエースのラン友がスパート勝負で高校生を抜き、7位で襷リレー!


襷をもらって、1秒差で後ろにいる自分の母校の高校生に抜かれたくないと、かなりスピードを上げます。



500mくらいして時計を見ると、3分29秒ペースw


今回、4分15秒/kmくらいでいければ良いと割り切っていたのですが、駅伝ではアドレナリンが出まくっちゃいましたw



ただ、冷静に考えて、1ヶ月間ノー練習でこのペースはどう考えても撃沈する。


ということで少しずつスローダウン。


ちょうどコースが上り坂に差し掛かったタイミングで高校生に抜かれます。


ちなみに5区は小刻みなアップダウンが多いコースで地味に疲れますw


1kmは3分47秒。


これは今の自分の走力に対して速すぎるw



もう呼吸はきついし、内臓が疲れているからか、胃が痛い。


そして、何よりも路面の水たまり!


これが厄介で、車道の端を走るように言われていましたが、水たまりだらけで足から冷えます。


白線の上に乗ると滑るし、道路は割と凸凹で水が溜まりやすいので、走りにくかったです。


さらに足が冷えて感覚がなくなってきて、メタスピードスカイで走っていたのですが、プレートが硬く感じました。



そんなんで、2kmは4分14秒。


もうかなりきつくて、もう1チーム高校生に抜かれます。


そして、3kmは4分16秒。


なんとか粘っていたけど、上り基調となった4kmは4分24秒。


そして、最後はなんとか切り替えてスパートをかけて、襷をつなぐぞと、肩にかけていた襷をとって中継所に向かいます。



アンカーには、地元の超絶速いレジェンドランナーが控えているので、なんとか襷を繋ぐぞ!



ただ、中継所はカーブの先なので、全然見えない!



最後のカーブを曲がって、中継所に入ると…




誰もいない



すでに一斉スタートをした後でした。



いくら自分が万全ではなかったとはいえ、襷を繋げなかったのは本当に悔しい…



そして、ここまで頑張って繋いできたチームメイトに申し訳ない気持ちでいっぱいのゴールでした。





タイムは17分53秒で区間17位(29チーム)




もう少し下り基調のコースかと思ったら、ほんの少し下りが多いくらいのコースでした。





痛風の影響で走りのバランスが崩れていないか心配でしたが、モーションセンサーのスコアは80点で良かったので、ホッとしました。




走る前はテンションが地の底でしたが、極寒の雨の中でのレースでも駅伝は走ると楽しい!


自分以外の人も口々に楽しかったと言っていました。



来年はしっかり走れるように復活を目指したいと思います!



ランキング参加中!よろしければ下のバナーを応援のポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

マラソン・ジョギングランキング

マラソン・ジョギングランキング