うちの長男くん、小学5年生。

サッカーをやってるんですけど

こんなご時世でしょう?

 

しばらく試合はおろか練習もないようでして。

本人、お腹をしきりに気にしておりまして、

「お前さん、ガリッガリやで(>_<)」というのを飲み込んで

「ほな、走りに行くか?」と、ランニング沼に引き込む作戦。

 

ちなみに我輩はちゃんと走ってた時に比べ7kg増。

基本的に薄っぺらいので腹回り腰回りだけ

悪目立ちして見映え悪すぎてひどい( 。゚Д゚。)

 

脱線。

 

話を戻して、長男やる気。

善は急げ。

 

早速、近くの片道1kmの河川敷へ連れ出してみる。

嫌にならないようにゆっくり様子を見ながら走る。

おーおー、余裕そうに着いてくる。いいね。

 

「よし、じゃあ帰りの1kmは自分のペースで走ってみよう!」

 

威勢よく走り出す、長男。

時計をちらりと見ると「キロ4ちょい」(笑)

 

(で、結果)

うんうん😆そうなるよね!わかるぞ。

でもキロ5分切ってるし、すごいぞ!!

最後の100mぐらいで絞って上げてるので立派だ!

 

(あ、そう言えばこんなところで

珍しく高槻ランナーのヨッシーに出会ったわ)

 

いつもありがとうございます。
更新の励みになります。応援ポチお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ここ数年の恒例行事。

母の日の花は走っていって渡す。

今年も無事、渡せてすっきり。

さて、聞いてください。
とてもショックな出来事がね、ありまして。

ちょい前、とある地域に仕事で訪れまして。
美味しい地酒を作ってるとこなので
日本酒とついでにクラフトビールをたんまりお買い上げ。
(いま、飲みにも行けずお金ならある😤)

重たいけどほくほく顔で高槻まで戻り、
ことこと並べてましたら。

巨人の特性で我が身の車幅感覚が不正確ゆえ、
日本酒瓶にこっつんこ、しちゃいまして。

「あっ!」と声を出す間もない一瞬で
(でもその光景はとてもスローモーションで)
カシャーン、と。
とても綺麗な音を立てて割れた。

平静を装って割れた瓶をまとめたけど
そのオメメは捨てられた犬みたいな目をしていたことでしょう。
母性本能くすぐり選手権で入賞レベルだったに違いない!

とても寂しくてやるせない状態になったので
もう…、

二度と割らねぇから!

いつもありがとうございます。
更新の励みになります。応援ポチお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

今日はどこまで走っていこうかな。

(もはや目的地がないと走れない😨)


ラーメン二郎はまだ食べたことなくて

興味はとてもあるんです。

そんなラーメン二郎、京都にできたんですよね。

数年前に。


俺も呪文を唱えたい!

「ヤサイ、ニンニク、アブラ」


京都と言っても広いですからね。

地図と睨めっこすると…、


俺ピューターの試算で

迷うことも考慮に入れて約40kmやな🤔


そのへんの公園でのお着替えを含めて

ゆるゆるジョグの5時間あれば問題なく間に合うだろう。

(完璧な計算)


導きだされた答えは6時出発!

迷わず、しかも距離は33km。

そうそう、京都の長岡京あたりだったかな、
「四反田」っていう地名がありまして。
五反田はよくお名前を拝見しますけど、四反田!?
ほかにも、反田兄弟おるんかな🤔
 はい、豆知識おわり。

ポールポジション取るにしても早すぎる9時ちょい着😨
俺ピュータ、ポンコツ(笑)

近くに有名なパン屋さんがあるとの情報を獲得して
バケット半分とカレーパンをせしめる。

…、まだまだ時間たっぷり。
近くの公園で朝寝をかます。(ちくたくちくたく)

暇すぎるので並びに行くと先客2名がいて後ろに接続。
開店。ラーメン並と生卵をオーダー。

「ニンニク入れますか?」
(き、キタ!!)

「ヤサイ、ニンニク、アブラ」
淀みなく店員さんに伝達。やればできる子、俺。

着丼。
おお、写真でよくみるやつや!

ダディチャンネルで勉強した通り、
野菜をもしゃもしゃ食べ進め、
いざ!天地を返すで。
豚一枚は、食いさし😫
もう一枚はダディチャンネルで勉強した通り、
生卵の海に疎開済み。

なんか早く食べなくてはいけないという
プレッシャーを勝手に感じていたので集中して食べ進める。
終盤は生卵に麺をひたひたして食べる。

ご馳走さまでした。
(味が濃いめなのでその後、しばらく喉がとても乾いた)

お腹パンパンマンになったので歩いて京都まで。
あ、そうだ。近いから見学していこう。
東寺。

弘法大師殿。

あ、そうだ。
近いからここも寄っとこう。
京都醸造。

今はこんな状況ですのでここでは飲めないけど
クラフトビールは買えるので。

ふらふらほっつき歩いて有意義な休日であった。

 

いつもありがとうございます。
更新の励みになります。応援ポチお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ