【vol.232】

 

 

あなたの「夢」を建築で叶え

あなたの「想い」を書で表現する

建築デザイナー・書道家の藤井俊二です

 

 

まさみん筆文字アーティスト1周年記念パーティーレポ

 

 

昨日少しふれたけど続きでレポです

 

 

愛が溢れるまさみん

 

 

この日は、もう以前から

 

 

神戸で夜景がきれいに見えるホテルのレストラン

でパーティーをやりたいと決めていた

 

 

日付を先に決める

 

 

これ大事

 

 

すると実現する

 

 

まさみんの地元は滋賀県

 

 

それでも各地からまさみんに会いに

30名近くの応援者が集まった

 

 

まさみんのいいところは

100人呼ぶとかそういうんじゃなくて

 

 

大切な身近な人に来て欲しい

 

 

だから参加人数じゃないんだよね~

 

 

<愛されるまさみん>

 

まずはエースの登場で

一気に会場が笑いとともに一体になりました

 

 

 

 

喜びのみんなでのハイタッチ~

 

 

この日はゲストとしておふた方にお越しいただいていました

 

 

一人目は

 

 

<フカキヨさん>

 

元教師で現在は全国各地を講演家として

行脚されています

 

この日は

 

 

許す

 

 

をテーマにお話しされました

 

 

安心安全な場があれば失敗しても大丈夫

 

 

この言葉は刺さりましたね~

 

物凄く熱くエネルギッシュに話され

流石、元教師だけあって説得力が半端ない

 

 

フカキヨさんのブログでも紹介されています

 

フカキヨさんのブログはこちら↓

https://ameblo.jp/kiyotomo3/entry-12527925744.html

 

 

そしてそして二人目は。。。

 

 

じゃじゃ~ん

 

CITTA手帳考案者  青木千草さん

 

もう安定のしゃべりで会場もリラックスして

終始ご機嫌さん

 

やっぱ輝いてる人は違うわ~

 

千草さんからは

 

ようは思いついたら即行動

 

これが成功への鍵

これしかない

 

千草さんのブログはこちら↓

https://ameblo.jp/cittatecho/

 

 

<超豪華スリーショット>

 

 

なんでしょうね~

 

とにかく心地いい最高の空間なんですよ

ここに集う人たちのいい気しかない

 

 

 

 

そんなステキなパーティーの司会はというと。。。

 

 

俺!なんですね~

 

<オジキの挨拶にしか見えん(笑)>

 

 

俺の生誕祭でまさみんに司会をお願いして

今回は俺が司会を頼まれるという☆

 

 

もちろん爆笑の司会ぶりでしたよ!

 

 

<付き合ってる風にしか見えん(笑)>

 

 

こんなにステキな人たちが集まるまさみん

 

 

実は、まさみんは主役なのに裏では

出席者一人一人のために

フォローしたり気遣いしたり

場の空気感や進行など気にかけてたんです

 

 

これがまさみん流人を応援し

応援される人心掌握術というか

人脈術というか

 

 

やはりコンフォートゾーンを抜けて

自分の魂喜ぶことを本気で楽しんで

実行していく姿に人は共感する

 

 

素直に尊敬する人たちばかりです

 

 

ありがとう☆