チョロとキャップ | UC-Street Life

UC-Street Life

ブログの説明を入力します。



ある日の昼飯....


インスタで見てから、

ずっと気になっていたこちらのお店。

県立大学駅から徒歩1分

「食食 KUKU」

残念ながら品切れで閉店。

この日は13時過ぎの

到着でしたがダメでした....

お店は本来は

14時まで営業ですが、

かなり人気らしく、

早い時は12時30分で

品切れ閉店の事もあるみたいです。



「食食 KUKU」を諦め、

続いて向かったのは、

地元のお気にのお店!

横須賀中央の「平八」

やはり並んでました...

昼時なので予想はしていましたが、

かなり腹が減っていたので、

「平八」も諦めで他の店を探しました。





うん?そう言えば、

ずっと前から気になっていたお店が、

横須賀ポートマーケットの中にできた....

そんな話を聞い事を思い出しました。


そのお店の名は

「Tokyo Bay FIsherman's Noodle」

北久里浜にもあるのですが、

北久里浜店は中々行く機会がなく....

いつか機会があればと思っていました。


早速、ポートマーケットにむかいました。

横須賀ポートマーケット


ポートマーケット自体、

来るのは初めてです。





お店を発見しました!

Tokyo Bay FIsherman's Noodle

横須賀ポートマーケット店


東京ベイフィッシャーマンズヌードル

かなり長い名前ですw





メニュー表。

潮らぁ麺 1200円

チャーシュー丼 400円

合計 1600円でした



ここのお店は

塩ラーメンが有名だったので、

迷わず塩にしました。

メニュー表見る限り、

お値段はちょい高めの設定ですw



着丼です。

潮らぁ麺 1200円


チャーシュー丼 400円






実食です。



正直、さほど

期待していなかったのですが、

想像していたよりも、

かなり美味かったです。

普通に相当、レベル高いです。

特にチャーシュー丼は、

かなり僕好みです。

横須賀にあるラーメン屋の中では、

こちらのお店のチャーシュー丼は、

僕的にトップクラスでした。

いやー本当に美味かったです。


あとで友達に聞いたのですが、

どうやらこのポートマーケット店だけ、

値段設定が高めらしいです....

確かに観光客価格ぼいもんな...

北久里浜店以外に、

茅ヶ崎店もありますが、

そちらの2店のほうは、

今回のポートマーケット店よりも、

大分、お値段は安いみたいです。

美味いけどこの価格だと、

地元民はどうなのかな....

この先、ちょい不安な気もします....


ただ美味かったので、

かなり気に入りました!

次は北久里浜店に行きますw




あと一つ気になったのが....

店内はお店のテーマソング?
そう思いたくなるほど、
浜田省吾の名曲
「悲しみは雪のように」
繰り返し流れていました...
何回店内に雪降らすねんw
そう突っ込みたくなりましたが...

この曲を聞くと、
ドラマ「愛という名のもとに」
このドラマの中で、
中野英雄が演じたチョロの事を、
どうしても思い出してしまう....




パワハラ受けるチョロ

ルビー・モレノに貢ぐチョロ

「俺はチョロじゃねー」
そう叫びながら上司に襲いかかるチョロ

最後は首を吊ってしまうチョロ...


チョロの色々な事を
思い出しながらラーメン食べましたw




上司に詰められ凶暴化するチョロ




チョロの事を思いながら、

ラーメン食べた後は、

無駄な抵抗で少し歩きましたw

猿島








話は変わりまして、

本日はキャップ載せます!

90s. POLO SPORT

90s. RALPH LAUREN

90s.POLO GOLF

RRL Oil-cloth Ball Cap


90s,ラルフローレン、

90s.ポロスポーツ

90s.ポロゴルフ、

RRLオイルクロスボールキャップ


手前のRRL以外は、

全て90年代の物になります。

後ろは左からポロスポが2つ、

US POLO のラルフのキャップは、

アメリカ製で結構レアなモデルです。


RRL以外は僕は未着用で、

すでに売ってしまった物もあります。



手前のRRLはこちらです。

時期は冬物になりますね。

RRL Oil-cloth Ball Cap


このRRLのキャップは

結構、僕の好みなので、

昨年も2回かぶりました。


ワックス加工を施したコットンを

専門的に扱う歴史あるミルから調達した

オイルクロス ファブリック。

コーデュロイのつばの上部。

フロントの左パネルに

シグネチャーの"RRL"のロゴ刺繍。

背面にアンティークドブラスの

バックル付きレザーストラップ。




現行なんで中国製。





本日はキャップでした!


そんな感じで!


んじゃ!