風邪の季節にファスティング。 | エステティシャンがススめるフルーツデトックス♡ファスティング指導 〜大阪 京都 滋賀〜

エステティシャンがススめるフルーツデトックス♡ファスティング指導 〜大阪 京都 滋賀〜

フルーツと酵素を摂り入れて一生太らない体質を作っていきます♪

美容研究家レディクリエイトプランナーのルーミンです!

インフルエンザとか風邪が流行ってますね〜

周りでも咳をコンコンしてる人が多いので気をつけなくちゃ。


体調が悪くて寝込んでると食欲が落ちたりしますけど、

これはちゃんと身体が治そうとしてる結果。

それを無理して食べると余計に治りにくくなったりします。

{34DEDFCC-8418-43DE-AEBB-CBA8CE6269D1}

(これこそ ネコむ♡笑)

食べ物が胃の中に入ると

体力回復よりも消化にエネルギーが使われるので

余計に消耗しちゃうんですね。


動物だって弱ってる時は食事をしなくなるしね。

今思えば

子供のときに風邪引いたら
母がリンゴの擦りおろしをしてくれてたな〜

風邪の時のリンゴの擦りおろしは格別に美味しい♡

ビタミンCは免疫を高めてくれるので、
このチョイスはベストでしたね。

ナイス、母よ

そもそも人は
空腹の時に本来の治癒力を発揮するので
そういう意味でデイリーファスティング(毎日の中でのプチファスティング)は日々オススメです。


体調を崩しやすいこの季節は
ちょっと食事の量を抑えて
ウイルスと戦える身体にしておきましょうね♪


{539EC107-8453-4FF0-87EA-C7C9C4DE1FC3}



2月12日(日)に大阪で朝食会を開催します♡
詳しくは→♡♡♡

果物の摂り方

・空腹時に食べる
・果物を食べたら出来れば15分〜20分は果物以外は食べない
・加熱しない


ファスティングコンサルはコチラ♪

〜ルーミンの果物ライフ〜

・ダイエットアドバイザー
・ベジタブル&フルーツアドバイザー取得

小学生の頃から毎日果物を食べ続ける。
エステティシャンとして7年間のべ5000人以上の女性の肌と身体を施術。

2015年夏にビューティーメダリストの東谷愛さんからフィットフォーライフの考え方を教えてもらう。
以来、朝昼晩全ての食事に果物を摂り入れ、内臓の負担の軽減、肌質の変化、体重の減量を実感。
酵素栄養学をもとにファスティング指導を始める。
果物を食事に摂り入れ、一生太らない食生活を伝える。






LINE@で果物を取り入れた食生活アドバイス発信中♡
友達登録してね♪



読者登録を増やすなら