おはようございます

北海道札幌でピラティスのセッションをしています、

笑顔をはぐくむスタジオ Smile Flow のRumikoです。



モコモコの桜

可愛いですね

ソメイヨシノは5月のGWまで

持ちませんでした

今年は早かったですね🌸




蝦夷山桜

ソメイヨシノの次は

八重桜が只今満開🌸



5月になると、よく聞く言葉

5月病



4月に新生活が始まったって

緊張を抱いて

慣れて来た頃に出てくる疲れ



新たなスタートで流れに乗った頃の

GW

生活のリズムが崩れたりで

その後GWがあけて

調子が出ないとか



そして

冬から春へ

季節が変わり

安定しない気温



いやいや、

新生活をスタートさせた人じゃなくても

この寒暖差は

疲れますよガーン



ポカポカ日和が来たかと思ったら

冬のような風が吹き

そして初夏のような暖かさ、、、



自律神経も大忙しですね

なんだか疲れか取れない、、、

あるあるです



私は

こんな日が続いたら

なるべく忙しくしたくない

ゆっくり出来る時間を見つけたい

です。



けど、フリーランスなので

毎日、行くところも違えば

会う人も違う

やる事も違う

なかなか、ゆっくり出来ない人ですニコニコ



なので、少しの合間でも

休める時間を確保‼︎に、

気をつけていますウインク



ストレスの勉強をして書いたブログ

👇


続きがすっかり遅くなりました。

なかなか頭の中で

整理がつかなくだったんですてへぺろ

けど

一品レッスンの優子先生が

分かりやすくまとめて下さって

私も、まとまりました爆笑



「ストレスは万病の元」

という言葉は、よく耳にしますが

それはホントびっくりの話しなんです。



ストレスがある時、

身体はどんな反応をおこすのでしょう〜



身体は緊急しています。

力が入っています。

交感神経の過緊張に‼︎

動物でいうなら

逃げるか闘うか‼︎

生命の危険です。

そんな時、動物はブルブルっと

カラダを振って発散します。

でも、人はブルブルが出来ない、、、



そんな時に身体に起こる事は‼︎

血管の収縮、、、高血圧

血糖の上昇、、、糖尿

胃腸が働かなかったり、、、胃炎

免疫に異常が出たり、、、アトピーなど



こんな事にも繋がるそうです

私、身に覚えがあります💦



高校生の時、

試験勉強頑張って胃潰瘍に

短大入学の時も

新入社員の時も胃炎に苦しんだ覚えが

あるのでしたキョロキョロ

私、けっこう、繊細💦



ストレスの影響は人それぞれ

その人の弱いところに出てくるそうです。



さて、

カラダの中の何が

ストレスに反応するかというと



副腎


腎臓の上にちょこんとある

小さな子

副腎が反応を起こして

アドレナリンを出すのだそう。

戦闘モードに備えてくれる

そしてコルチゾールを出す

副腎皮質ホルモンって聞いた事ありますか?

ステロイドホルモンともいいます。

ステロイドホルモンが

集中力を高めて

エネルギーを再生して

闘いからカラダを守ってくれる

そのステロイドホルモンは

コレステロールから作られているのです照れ



そう

前回もお話しした

ストレスを乗り越える為に

コレステロールが

お仕事をしてくれているのです。

カラダって、すごいですねぇおねがい



そうなんです

カラダは戦闘モードに備え

頑張ってくれる照れ

人は動物のようにブルブルが出来ない

じゃあ〜

頑張っているカラダを労って

発散‼️しましょっ



ストレスは酸化のもと

ストレス対策に

抗酸化対策に

やっぱり笑うが良い爆笑

笑いヨガ

笑いたくなったら笑顔すきすきに

いらして下さいネ




公式LINEはじめました。



Smile FlowのHPを作成いたしました。



Rumikoのオンラインスタジオ
オンライン笑顔すきすき笑いヨガクラブ
オンラインピラティス  
(オンラインは友人、紹介の方、リピーターの方のみのご案内とさせていただいております)


Rumikoのお家スタジオ🏠

Smail*Frowは稼動しています




上矢印現在、レッスン内容は少し変わっています🙇‍♀️




自宅スタジオは、エルムトンネル、武蔵短大が近くにあります。

最寄りバス停から徒歩3分。最寄り地下鉄駅まで徒歩25分。自宅前、駐車スペースは1台分。





ご予約、問い合わせは👇こちらのメールフォームでお願いします。

https://ws.formzu.net/fgen/S30295469/

お名前、メールアドレス、電話番号を記入下さい。レッスンのご予約は第3希望までお申し出下さい。


rumiko.kan3⭐︎gmail.com

メールな⭐︎を@に変えて下さい。


今日も最後まで読んで下さり

ありがとうございます


Rumiko