おはようございます

北海道札幌でピラティスのセッションをしています、

笑顔をはぐくむスタジオ Smile Flow のRumikoです



札幌駅前のイルミネーション

大通り公園では

イルミネーションも終わり

雪まつりの大雪像作りの真っ只中ですね



冬の味といえば


牡蠣



我が家に牡蠣が沢山爆笑

やって来ました。

友人がサロマから買ってきてくれたのです。

牡蠣は、生も加熱用も

どっちも大好きです照れ



牡蠣が沢山あるけど

いったい?

牡蠣の適量を調べてみたら

1日10個と書かれいました。



カラダに良いものでも

食べ過ぎはいけませんネ。

けど、そんなにも食べられないとも

思いますが



蒸し焼き

実がふっくら

美味しかったです




こちらはオイル漬け

冷蔵庫で保存で

日持ちがして

たまらん爆笑

ちょくちょく摘んで、美味しかった

  



2日目、カキフライ

タルタルソースを作ろうと思ったけど

面倒になってしまい

茹で卵のまま爆笑



3日目、写真撮らなかったけど

バターソテー

火を入れてもふっくら

味もしっかり、美味しかった照れ



4日目、オリーブオイル炒め

ジューシー

バター炒めと風味が変わり

美味しかった照れ



まだまだ

ミルク煮やら

牡蠣鍋やら

食べたかったけど

完食〜



お楽しみはまた今度



牡蠣は、本当に栄養満点💯

一個あたり12キロカロリー

10個食べて120キロカロリー

脂質が少なめで

良質なタンパク質照れ


効率良くエネルギーになる

グリコーゲンが豊富


タウリン

肝臓の働きを活発に

血圧の安定

コレステロールを抑える


亜鉛

お肌や髪に良い

免疫、味覚にも関わる

亜鉛不足で貧血の症状も出たりもします

チョコレートが好きな方は亜鉛が大事

チョコは銅を多く含むので

亜鉛と銅のバランスで亜鉛不足になりがちです


貧血予報、疲労回復に‼︎

ただ、貝類の鉄は

非ヘム鉄だそうですヨ

非ヘム鉄は少々吸収がよろしくないので

コーヒーや紅茶、カフェインを含むものを

取るのは避けた方が良いようです


ビタミンB12

血液をつくる

神経系に作用する


という美味しい牡蠣のお話でした。

寒い冬

栄養満点な美味しい物を食べて

元気に過ごしたいですネウインク



Smile FlowのHPを作成いたしました。



Rumikoのオンラインスタジオ
オンライン笑顔すきすき笑いヨガクラブ
オンラインピラティス  ソマピラ
(オンラインは友人、紹介の方、リピーターの方のみのご案内とさせていただいております)


Rumikoのお家スタジオ🏠

Smail*Frowは稼動しています






自宅スタジオは、エルムトンネル、武蔵短大が近くにあります。

最寄りバス停から徒歩3分。最寄り地下鉄駅まで徒歩25分。自宅前、駐車スペースは1台分。







ご予約、問い合わせは👇こちらのメールフォームでお願いします。

https://ws.formzu.net/fgen/S30295469/

お名前、メールアドレス、電話番号を記入下さい。レッスンのご予約は第3希望までお申し出下さい。


rumiko.kan3⭐︎gmail.com

メールな⭐︎を@に変えて下さい。


今日も最後まで読んで下さり

ありがとうございます


Rumiko