人生100年時代のお金の備え方 | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

ニューヨークのZ世代は、

健康志向が徹底している感じです。

 

 

娘も平日は早寝早起き

食べるものにとても気をつけており

栄養に関する知識も栄養士並みです。

 

 

 

 

またワークアウトも1日置きのルティーンで欠かしません。

 

 

 

反面、週末はハメを外し

朝方まで友人と楽しむし

身軽に海外旅行も楽しんでいる。

 

 

 

食べるものやワークアウト
自分への投資が上手な世代
いつも色々教えてもらってます。
 
 
友人との海外旅行での
メンタルトリートメントも定期的に。

 

 

それでもどよんとした

長い冬が辛い時は

お部屋やオフィスに

健康ライトを置いて

メンタル調整の工夫をしたり。

 

 

 

 

治安の悪いコロンビア

でもここマデリーンは

素晴らしいところだったようです。

 

 

 

人にも親切にしていただき
現地の方々の中になじみ
(見かけがよくラテン系に見えるらしい)
危険な思いは一度もすることなく
帰国することができたようです。

 

 

 

 

 

そんなメリハリのある

ストレスを溜めない生活をしている

娘やその友人たちを見ていると

今の20代は100歳まで余裕で

健康に生きられるなと感じます。

 

 

 

 

そのためか

長い人生スパンに備えて

貯蓄にも余念がありません。

 

 

日本のこの世代の方も

堅実さにおいては同じかもしれませんね。

 

 

 

娘の友人たちも将来を考えて

ニューヨークに不動産を購入する子が

ぼちぼち出てきています。

 

 

100歳まで生きられることに備えて

憂いなく、人生を全うしたい!

 

人生に対し、そんな骨太な印象を受けます。

 

 

 

 

 

ところで、

20代ファッション編集者だった頃

パリの取材でとても素敵な

日本女性に会いました。

 

 

 

彼女は、一人っ子で

かなり年上のアメリカ人と

ご結婚されていました。

 

 

 

 

ご両親は日本にご健在。

かなり頻繁に

ご帰国されている様子でした。

 

 

 

 

 

その彼女がこうおっしゃったのです。

 

「わたしは一人っ子だし夫がかなり年上なので、3人のだれか、または全員の介護をすることになる可能性があるでしょ。

 

だからそれに備えていくらあれば大丈夫か、彼と結婚した頃から考えていたの。

やっと最近、これで十分かなというお金が貯まって少し安堵しているところ」

 

当時のわたしは40歳以降の自分の人生は未定。

 

 

全く想像がつかず、今の自分のことで

精一杯の生活を送っていました。

 

 

かたや、まだ40代になったばかりの彼女の

その言葉に、とても感動しました。

 

 

早い時期から淡々と備えてらっしゃる。

しかもご両親とご主人のためにも。

 

 

その言葉には海外で暮らす人の覚悟も感じました。

 

 

 

 

人生100年。

 

 

確かに80歳と聞けば

まだまだ若い! 

と最近は感じませんか。笑

 

 

 

 

現役でしなやかに生きてらっしゃる方が

わたしの周囲にもたくさんいらっしゃいます。

 

 

そして100歳まで健康で生きられる可能性は

年々高くなっていると感じます。

 

 

 

けれど、80歳になってみて

さあまだまだ楽しもうという時

これまで頑張って貯めてきたはずの

お金が枯渇してしまう方がかなり多く

年金もあまり頼りにならないとも聞きます。

 

 

 

 

夫が5年ほど前から

セミリタイアに照準して

二人の未来を考え始めた時

真っ先に話し合ったのが

リタイア後のお金のことです。

 

 

 

理想は100歳まで共に元気に生きること。

ということはあと40年!

 

 

 

それまで面白楽しく暮らしても

枯渇しないお金の運用法を

しっかり考えないと。

 

 

ありがたいことに

我が家ではこれは夫の得意分野です。

 

 

この分野ではお任せして

あとをついていけば問題なさそうです。

 

 

一方、

 

 

蓄えはあっても 、

明日どちらかに何が起こるか

言葉にするのも不吉ですが

突然不慮の死を迎えるかもわかりません。

 

 

こればかりは何歳であっても

可能性は0%とは言えませんものね。

 

 

だから今というこの瞬間を

悔いなく生きたい、

という思いもあります。

 

 

 

夫の親友の愛妻は

30代で4人の幼子を遺して亡くなりました。

 

 

 

下二人は双子で

彼らがお腹の中にいるとき

突然すい臓癌が発覚したのです。

 

 

 

二人を産み落とすと

半年後に亡くなりました。

 

 

もう23年も前のことだなんて。

信じられません。

 

 

彼女はまさに健康優良児そのもの

スポーツ万能で太陽のように明るい女性でした。

 

 

本当にこんな理解不可能なことが起こるなんて。

未だに信じられません。

 

 

 

また、必死で働きづめできて

やっとリタイアした方が

途端に体調を崩してしまうケースも

ニューヨークでもよく耳にします。

 

 

 

 

本当に

 

人生、一瞬先のことはわからない。

 

100歳まで生きられるかもしれないし

 

寝たきりで10年過ごすかもしれないし

 

明日不慮の事故に遭うかもしれない。

 

 

 

 

 

自分は元気でも、パートナーが病に倒れ、

医療費がたくさんかかるかもしれません。

 

 

 

またはさらに高齢の両親、

姉妹や兄弟の面倒を

みることになるかもしれませんしね。

 

 

ああ、書いているとちょっと気が滅入りますね。

 

 

でも、だからこそ、今この瞬間を

やりたいことは無意味に我慢せず

着々と実行していく一方

 

 

起こりうることすべてを

シミュレーションして備える。

 

 

 

 

100歳まで健康に生きることも

 

万が一の不幸な事態が起こることも

 

備えあれば憂いなし。

 

 

 

お金まず大切なこと

 

 

今、我が家では義母がらみで

日本人のわたしには

常識的に考えられない事態が

起こっています。

 

 

 

親と子供に挟まれた

サンドイッチ世代とは

こういうことなんですね。

 

 

 

 

早い方では40代ぐらいから

同じような悩みや大変さを

抱えた方もいらっしゃるでしょう。

 

 

 

だからこそ。。。

 

 

何があってもいいように全方位で備えて

何をするにも必要になる分は

サイドによけておいて

手がつけられないようにしておく。

 

 

やはりこのクラシックな方法が良いようです。

 

 

 

そしてその都度起こる問題解決に先立つお金は勝手に増えていく仕組みを作っておく。

 

その余剰で今を楽しむ。

 

 

よっしゃ、やってみよ。

 

 

 

このブログコミュニティには

ご両親や義両親

ご自身の健康問題と果敢に向き合い

インスパイアされる方が

たくさんいらっしゃいます。

 

 

そんな先人の方がたを

これからも参考にさせていただきます。

 

 

 

お金こんなふうに将来のお金のことを考え始めました。

 

お札タイミングが命ですがこれもとても大切

 

札束案外ここに無頓着だとお金は身につかない

 

 

 

!別ブログでファッションのこと、プライベートなことなどを書いています。

 

【 Rish NY SHOP NOW 】

パールが並ぶ14Kフィルドリンクチェーンのネックレス

【1年間保証】

 

 

重ねづけにぴったり。

スネークチェーンの18Kフィルドのネックレス。

こちらはヘリンボーンの隙間に

皮脂がたまりやすいので

マメに柔らかい布で吹いていただいたり

アルカリ性の石鹸で優しく洗っていただくといいと思います。

 

 

【 Rish NY 12月2日正午発売】

シワ知らずポンティ素材

たっぷりフレアワンピース

万能ネイビーワンピース

身長161cmサイズSを着ています。

 

 

 

 

 

いつもお買い上げくださる方からこんな嬉しいメールを頂戴しました。

 

    

このたびは黒のダウンジャケットとペールグレーのエコファージャケットを購入させていただきありがとうございました。

 

2着とも、画像で見るよりも何倍も素敵で、眺めるだけで気分が上がります。

着心地も抜群です。



黒のダウンは、ほんとうに軽くてやわらかくて暖かい。

エコファージャケットは手触りがなめらかでふわふわしていてとても暖かいです。

 

るみ様のブログで、「アウターは名刺代わり」「毎年、2、3枚新しく購入し 同じ枚数のコートを手放す」

という記事にインスパイアされ、今年は黒と白のアウターを手放すことにしました。

黒は、数年ほど前にRishで購入したものです。

 

2枚手放してあらたに2枚購入しようと心に決めていたところRishで発売になる黒のダウンとエコファージャケットに一目惚れ。

 

いつもなら、平日の12時は業務に追われ、人気商品を手に入れることは難しいのですが、今回の2着に関しては、発売日の発売時間にたまたま余裕ができ、時間に合わせてスタンバイして購入することができました。

 

縁があったんだなと思います。

縁があって購入させていただいた2着のジャケット、これから大切に着ていきます。

 

いつの間にか、持っているアウターの7割がRishで購入したものになりました。

これからも素敵なお洋服、アクセサリーをご紹介いただけるのを楽しみにしております。

 

いつもありがとうございます。

喜んでいただけて本当に励みになっています。

 

 

 

 インスタグラム Rish NY Instagram

たくさんの方にフォローいただいて励みになっています。

NYのライフスタイルを母&娘でプライベートにご紹介しています。    
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^  

        

        

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★