たかが呼吸法とセントラルパークに救われた日々 | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

毎日意識もせずにしている呼吸。
 
でも、たかが呼吸、されど呼吸。
これひとつ上手にできるようになると
気持ちも前向きになり
やる気も出て
仕事がすごくはかどります。
 
 
現代人は呼吸が浅くなりがちと言われます。
それがストレスに通じるのは間違いがありません。
 
 
いや、ストレスが先かしら。
どっちにしてもセットでついてまわりますね。
 
 
ということで、呼吸のことをもう一回!
 
 
 
コロナ禍は、普通に呼吸ができるということがいかにありがたいかを思い知らされた期間でしたよね。
 
特に子供の頃、気管支炎や喘息で息が苦しい経験をしたわたしは、それをひしひし感じます。
本当に辛い症状ですから。
 
 
だからこそわたしは、呼吸法に興味があるんだと思うんですね。
 
大人になっても時々、気がつくと呼吸が苦しく感じることがありました。
 
それは風邪で鼻が詰まっている時だったり 笑
ストレスで呼吸が浅くなっている時だったり
 
 
それが最近では、コロナ禍の間処方いただいていた漢方薬と、瞑想時にしている呼吸法ですっかりそれがなくなりました。
 
 
 
 
 
パンデミック中もずっと開いていたセントラルパーク
狭いマンハッタン島に取り残された身、
しかもずっとアパートで過ごす毎日だった頃、
このセントラルパークに行けるということが
大きな心の拠り所でした。
 
セントラルパークがあれば、なんとかなる。
そう思えるのでした。
最初はマスクに慣れなくてマスクをすると苦しく感じましたが、それにもやっと慣れた今、もうマスクは必要がなくなりました。

 

 
 
 
わたしたちが抱えるストレスは呼吸法で、かなり改善されることがわかってきました。
ちょっとしたことですが、大きく前向きな気持ちややる気、仕事にも影響します。
 
ここからはひとつ前の記事の補足です。
赤字の部分は黒字の部分の理由と裏付けになります。
 
 

ビックリマーク深い呼吸で「幸せホルモン」の分泌を増やせる

深い呼吸を繰り返すと副交感神経が優位になり、緊張している体がリラックスします。

すると幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されます。

セロトニンが低下すると免疫力が低下すると言われているので、呼吸を深めて分泌を促進しましょう!

 

ビックリマークため息は体にいい

ため息をつくと幸せが逃げると言いますが、体にとってはとても良いものです。ため息は酸欠状態を改善し、バランスが崩れた自律神経の働きを回復しようとする体の作用。緊張緩和や血液促進の効果があります。

 

ビックリマーク口呼吸は虫歯や感染症の原因に

口呼吸をしていると、口内が乾燥し、抗酸化作用のある唾液がうまく回らなくなり、虫歯や歯周病の原因となります。さらに口は鼻のように防衛システムを持たないため、最近やウィルスなども直接体内に侵入させてしまいます。

 

ビックリマーク浅い呼吸は肩こり、首コリを招く

呼吸が浅いと酸欠状態になり血液中の酸素濃度が低下し血行不良に。すると筋肉が緊張して疲労物質が蓄積し痛みが発生します。すると横隔膜の働きが悪くなり、肩で息をする状態になり、必要以上に肩や首に負担がかかることになります。

 

ビックリマーク階段を登るより降りる方が筋力や骨密度がアップ

実は降りる方が筋肉を使います。重量に任せるのではなく前太ももを伸ばしながら適度な力を出してブレーキをかけるため、骨密度を高める効果もあります。降りるときにこそ階段を使うのが正解

 

 

以上は、https://precious.jp7月号P181-182より抜粋させていただきました。

他にもためになる情報がいっぱい。

ぜひ、7月号チェックしてみてください。

 

ビックリマーク1日6時間以上座っている人は、3時間未満しか座らない人に比べ、死亡率が37%アップ

ビックリマーク腹式呼吸と胸式呼吸はどちらも正しい

 

 

 

わたしは朝、3分の瞑想に呼吸法を取り入れていますが、こんなにも呼吸ひとつの仕方が健康に直結していることは知りませんでした。

 

ぜひあなたも取り入れてみてくださいませ。

 

 

 

ところで当時、わたしが
セントラルパークで感服したのは、
コロナ禍でもマスクをして
淡々とジョギングをしたり
サイクリングをしたり
犬のおさんぽをしたり
日光浴をする人が途絶えなかったこと。
 
 
わたしなど根が怠け者なので
セントラルパークに行って
そんなニューヨーカーの姿を見ると
とてもインスパイアされたものでした。
 
 
ただ、コロナ禍は、多大なストレスも、我流と自己判断で心身を労わる期間が長かったため、これから少しずつ調整が必要ですね。
 
あまり極端に頑張りすぎず、プロの手も適度に借りながら、体の調整をしていきたいです。
 
 
もう一つ、わたしはコレステロールも上がりがち。
 
 
食事に気をつけることでかなりLDL(悪玉)を低下できることはわかっているのですが、やっぱりたまには大敵のオイリーなものやお肉も食べたい、ということで、例の漢方の先生オススメのものを先生の処方に従って摂っていこうと思っています。
 
これで効果があればいいなあ。
 
 
 
 
夏の間にプロに頼るところは上手に頼って、微調整し、本格的にビジネスが再開される秋に備えたいと思っています。

 

 

 

日本でもワクチン接種が進んでいるようですね。

こんな嬉しいメールを知人からちょうだいしました。

 

一般の64歳以下の人たちにも接種が開始されました。

それも区や自治体によってもスケジュールはさまざまなので、だいぶ不公平な感じはします。

幸いにもここ港区はそれなりに早い対応をしてくれているため妻と私は先週に1回目の接種を終え、7月後半には2回目を完了する予定です。

ワクチンの効き目はともかくも、打つことによる精神的な安堵感はかなり大きい気がします。

 

 

今日もどうぞ良い1日をお過ごしくださいませ。

 

 

 

ビックリマーク2021年第2期プライム会員募集

7月2日正午より1年間有効のプライム会員を募集します。

今回はさらに先行でプレゼントするアクセサリーが充実!

1期の方に大人気だったネックレスもご用意します。

 

有効期間;21年8月1日〜22年7月31日

特典多数!

 

 

今回はコモンるみが少しずつ集めたスターリングシルバーのアクセサリーを

まずは1つプレゼントします!

第1期募集の際に人気のあったアイテムも含みますよ!

 

 

 

 

Rish NYSHOP NOW】

 

 

 

image

 

 

 

 

 

ビックリマーク関連過去記事

 

 

 

 

 

インスタグラム Rish NY Instagram

たくさんの方にフォローいただいて励みになっています。

NYのライフスタイルを時々娘も一緒にプライベートにご紹介しています。    
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^  

  

Rish NY/リッシュ・ニューヨークの新製品やそのコーディネイトはFacebookをチェックしてください          
  Rish NY Facebook  ⬅Click♡          
お値打ち情報を更新するたびにいち早くお届けできます!       

       

Rish NY/リッシュ・ニューヨークニュースレター          
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。          
登録はこちらからどうぞ          
         

ここからお店にどうぞ。CLICK⬇        

        

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★