Room to Read
のイベントのために、東京とんぼ返りの旅をした先週、
ご心配とねぎらいのお言葉をたくさんいただき、元気もいっしょにいただいたのでしょう、
おかげさまで、まったく時差も疲れもなく、
ユダヤ人のお祭りYom Kipurとコロンブスデーのホリデーで5連休の今週末は、
お礼のメールを書いたりしてのんびりしております。
あの楽しかった夏の日々も過ぎ、

10日4日のRoom to Readのイベントでは銀座キャノンさんに印刷をしていただけ、おかげで女子5年分の奨学金を節約することができました。ありがとうございました!!
上の写真はすべて、愛用のキヤノンEOS30Dで撮っております(*^▽^*)。
- Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 30D レンズキット EF-S18-55mm USM
- ¥189,730
- Amazon.co.jp
- Canon EF レンズ 70-300mm F4-5.6 IS USM
- ¥65,771
- Amazon.co.jp
ハンプトンもりんご狩りのシーズンです。
ブリッジハンプトンにも実はこんなアップルピッキングが楽しめる場所があります。
これ以上はありえない晴天の中、りんご狩りに行ってきました。
ハンプトンは雲ひとつない秋晴れです。
次回こそ、エストネーション銀座で開催したRoom to Readのチャリティイベントの様子を
お写真とともにご紹介いたします。
アジアへの図書館寄贈についてみなさまへのお願い!
4日のチャリティイベント発起人としてわが家族からは、今サポートの手を大変に必要としている
インドに図書館を3軒寄附することにいたしました。
これはひとえにみなさんと共同の成果のたまものだと思っています。
そこで、みなさんにお願いがあります。
この図書館に名前をつけてくださるそうですが、何か未来につながる名前で
できればインド語でいい名前を考えてください。
ぜひお知恵をください!
図書館建設中も逐一、プログレスレポートが届くということです。
拙ブログでもそのつどご紹介できればと思っています。
尚、拙著の印税は、マッチングギフトとして印税分を倍にしてRoom to Read、子供地球基金に寄付しております。前回分はGeneral Operating Expenseとして運営費にあてていただきました。
また印税とは別に、5月のスプリングベネフィットの際は、女子長期奨学金を寄付しております。
今後も、拙著をお買い上げいただけますと、公約通り、全額が日本ベースのチャリティに寄付され、
Room to Readへの寄付にもまわります。
今後とも、どうぞよろしくご協力お願いします。
- ニューヨーク発・幸せになれる体質作り―Giving上流の極意/コモンるみ
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
ニューヨーク近郊にお住まいの方にお知らせ
11月8日夕方から、5,6歳以上のお子さんもいっしょに楽しめる
カジュアルで楽しく、アフォーダブルななチャリティイベントをInwood House
のために開催します。
詳細は次回ご紹介します。
カレンダーに要マーク! ぜひご参加ください!
お目にかかれますことを心より楽しみにしています!!!
こちらは全額がInwood Houseに寄付されます。
次回の更新情報登録はこちらへ ⇒CLICK!

ブログ初期からのおつきあいです。