前回↓

 

嬰へ長調の特徴を見たので

今回は 嬰へ長調のを紹介

(選曲は 片寄りがあります)

 

 
 

    嬰ヘ長調 の曲

 

Wiki
ここ↓にいくつか紹介されている

↑ここには ショパンの ノクターン 第5番は載っていない

 

Wikiの楽譜のサイトIMSLPに↓ 嬰ヘ長調リストがある(ピアノ曲だけではないが)

 

 


 

 

 

 

このサイトに集められている!

やっぱり、

嬰へ長調 ハマる事ってあるよね、だって響きが独特なんだもん。  

                  

      ↓↓↓

Pf Classicの manaさんのサイトより (↓内容もあるので見に行ってください)

 (抜き書き)↓↓↓

嬰ヘ長調のクラシックピアノ曲

  • 平均律クラヴィア曲集第一巻第13番 BWV.858《バッハ》
  • 平均律クラヴィア曲集第二巻第13番 BWV.882《バッハ》
  • ソナタ24番「テレーズ」op.78《ベートーヴェン》
  • ノクターン5番《ショパン》
  • プレリュード13番《ショパン》
  • 舟歌op.60《ショパン》
  • 即興曲2番op.36《ショパン》
  • 3つのロマンスop.28-2《シューマン》
  • 春に寄す《グリーグ》
  • 舟歌op.44《リャードフ》
  • エチュードop.42-3《スクリャービン》

ショパンの嬰ヘ長調

 ・ノクターン5番
 ・プレリュード13番
 ・舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
 
 
 
 
 
網羅している!すばらしい!
ピティナの検索はやっぱり一番おすすめ!!

ここは日本語だし

検索で調性を指定もできる!!

とても分かり易い!

”作曲者”欄に”ショパン”で下の”動画”にある5件、

”スクリャービン”を入れたら12件ヒットした。

ピティナの検索はぜひお試しあれ!

 

 
 
 
 
 

動画

上の Pf Classic manaさんのサイトと、

Wiki楽譜サイトから抜き出したもののリンクをいくつか

(主にショパンとスクリャービン)

 

 

ショパン

 

ショパン アレグレット 嬰ヘ長調 Chopin Allegretto in F sharp major WN;36 林 秀樹(1分弱

 

 
 

 

 

 

 

   次の発表会の為に選んだ曲

Chopin Nocturne Op. 15 No. 2 in F-Sharp Major (Arthur Rubinstein)(5分半

 

 

 

 

 

 

舟歌 (ショパン)

 

 


 

” 嬰へ長調の舟歌 ” 繋がりで 別の作曲家の2曲

 

舟歌 (リャードフ)

(美しい!ぜひ聞いてみてください)

 

 

 

舟歌 (グラズノフ)

 

 

 

 

スクリャービン

  ( スクリャービンは 推しの作曲家なので)

 ↓ 先月、発表会で弾いた曲 op.42-4

 
 
 

 上の曲の1つ前も嬰ヘ長調だった!op.42-3

(不思議な音の曲)

 

 

 

 

 

 

 

 

歌とピアノだが、スクリャービンの嬰へ長調ついでに

 

聞いていて調が分かりにくい、優しい不思議なロマンス(歌曲)

 

 

 

 

 

 

嬰へ長調のピアノ曲でスクリャービン関連だが、作曲者はパヴロフ (初めて聞いたけど)

 

「ワルツ・スクリャービンの思い出」( 3分弱

作曲された年月日 1921
初出版 1922
献呈 To the Memory of Scriabin
(Aleksandr Scriabin, 1872–1915)

 

・・・と↓ここに書かれている
https://imslp.org/wiki/Valse_'To_the_Memory_of_Scriabin'_(Pavlov%2C_Evgeny)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回

”嬰へ長調” くくりで まとめてみた。

 

調号で

曲を聞き、曲を探すという企画 (?) は

自分でも初めてだし、面白かった。

 

 

他にも、

大好きなフランス音楽(印象派辺り)も

多いので 機会があったら 集めてみたい。