(追記アリ)宇宙人インタビュー記事・出ました~(必見です!) | チャン・スー日記

チャン・スー日記

中国語学習から、台湾ドラマにはまり、その後台湾ポップス、台湾インディーズバンドまでに行き着きました。今後の興味は、どこにいくのやら、、、

(3月31日 追記)

新しいインタビュー記事がUpされていたのでリンク貼り付けておきますね(・∀・)。

① Astage『大ブレイク目前!宇宙人(cosmospeople)インタビュー』→コチラ
(この記事は、インタビュー内容が被ってないのでぜひご覧になって下さいね!)

② flyingpostmanpress 【インタビュー】台湾で今最も勢いのあるバンド、宇宙人(Cosmos People)が2作品同時リリース→コチラ
(この記事は前回紹介した記事と内容はほぼ同じです)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

(3月29日 更新)

宇宙人「ラジオ」祭りが終わったと思ったら、すかさず来日時のインタビュー記事を公開してくるスペシャ制作サイドさん、なかなかやるな~( ̄∀ ̄)

ま、小出しにしてくれた方が、ファンも長く楽しめますからそれはそれでありがたいですけどね。


ということで、先日の来日時に受けたインタビュー記事が掲ってましたので、リンク先を貼り付けておきます。

『 台湾の3人組、宇宙人(Cosmos People)の〈宇宙人らしさ〉とは? 日本語詞に初挑戦&自身の成長過程映した2作品を語る 』→コチラ

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
このインタビュー内容、今までのラジオ出演時のインタビューと違って、かなり音楽制作面について掘り下げてますので、かなり読み応えもありますし、やっと日本人ファンが知りたかった内容にも触れてくれてますので、読んだ後にちょっとした爽快感がありました。

私的には、小玉の音楽に取り組む真面目な姿勢と思考が垣間見れて(普段のFBやインスタの投稿からは、そういった部分が見えてこないので)、やっと宇宙人と意思疎通できた!という気分になりました。

日本語ミニアルバムの「TIME LAPSE」の制作秘話も盛り込まれているので、ぜひぜひご一読下さいませ~(・∀・)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
あと、ブログ記事更新のついでに、昨日の大港開唱の阿奎の映像が
一つだけUpされてたので貼り付けておきます
(ライブ配信されていた画面を撮影した模様です)



この曲、先日阿奎が 台湾のFMラジオで代行DJを担当した時に、一曲目にかけてた曲ですかね。


阿奎、ギターも歌も本当に上手になったというか、プロのギタリストの仲間入りって感じでした。

ちなみに今回のステージが阿奎にとって「ギタリスト・陳奎言」としての初ステージだったそうですよ。(宇宙人以外で、こうやってゲストギタリストとして演奏するのは初なんだそう。)

阿奎は今、「プロのミュージシャン」になるべく、10000時間の練習を頑張ってますもんね。
(プロとして一人前になって両親を安心させてたいというのが阿奎の心情みたいですよ。)

と、ちょっと阿奎ネタもはさんでおきました(・∀・)

では、次回はちょっと宇宙人ネタ以外の記事を更新予定です~。