宇宙人祭り・終了~。 | チャン・スー日記

チャン・スー日記

中国語学習から、台湾ドラマにはまり、その後台湾ポップス、台湾インディーズバンドまでに行き着きました。今後の興味は、どこにいくのやら、、、

皆さま、あっという間の「宇宙人祭り2016」お疲れさまでした~(^▽^)!!
「宇宙人ロス」なんて言葉も飛び交うなんて、宇宙人も人気者になりましたな~(笑)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さて本題に行く前に、まずは個人的なご挨拶から。

今回ライブ会場でたくさんのブログ、Twitter等でやり取りさせてもらっている方々とお会いする事が出来て、とても嬉しかったです。そして私ごときにプレゼントをご用意してくださった方もいらっしゃったり、「ブログを読みました」と言ってくださる方も数名いらして、本当に感謝の気持ちでいっぱいです! 本当にどうもありがとうございました。

そして会場に着いたのが開場時間ギリギリだった為、時間がなく、きちんとご挨拶出来なかった方、あと終演後もバタバタしてきちんと挨拶もせずに別れてしまった方、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _ )m 連絡先のわかる方はまた改めて連絡させてもらいますね。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

では、本題に。

今回の日本デビュー&ライブの為におそらく半年以上をかけて準備してきたであろう宇宙人(cosmospeople)たち。

「半年以上も準備して、滞在はたったの一週間かいっ!!」と、ちょっと思いましたが、
今回ライブでも(スペシャの本社訪問でも)、

「日本で頑張ります!」

と言っている(言わされている?)ので、また日本には戻ってきてくれるのでしょう(^▽^;)。

さて、もうご覧になられた方が多数とは思いますが、今回の日本滞在記録が動画にあがってましたので貼り付けておきます。




この動画の中で、
「大阪について新幹線から降りたら、二、三人のファンからサインを求められたよ」
とか
「(東京の)ホテルを出るときに、握手を求められて、あとサイン色紙がなんとか、かんとか、、、」
と言っているのは、「僕たち日本でも(日本では?)人気あるんだよ~」アピールを台湾国民にもアピールしているのでしょうか。(やっぱり中華圏は「面子」が大事な文化なんですね)

それはさておき、ライブレポート記事もシネマートさんがアップしてくれていますので、まだご覧になっていない方はどうぞ。→コチラ

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

とりいそぎ、動画とライブレポート記事の貼り付けだけしておきました。


続けてライブの感想を・・・と行きたかったのですが、長くなりそうなので別記事にします。

ところで、去年はライブの感想を募集したのですが、今回も募集したら皆さん投稿してくださいますか?

まぁ、Twitterなどでつぶやくのが簡単かなぁという思いもありつつも、じっくり語りたい方もいらっしゃるかもしれないし、逆に詳しい感想をいただければ、きっとプロモーターさんや宇宙人の日本関係者の方もみてくれるのかな~と思ってみたり。

そうならば、ついでに(宇宙人日本活動に対する)今後の要望なども書いたら読んでもらえるのかなとも思ってもみたり。

とりあえず、別記事で私の感想(簡単ですが)更新しますので、またそちらにコメントや(宇宙人ライブの)感想をいただけると有りがたいです。

今回人気急上昇の阿奎ネタも書かねばいけませんしねww

宇宙人盛り上がりムードが冷めないうちに、頑張らねば~~~(^o^;)