昨日の記事読みましたでしょうか?

「結婚の相性を見る3つのポイント」

本日のアメブロ人気記事ランキングの

75位に入っていました。

日曜日のせいかアクセス数は

そんなに伸びてなかったのですが

それなりに読まれていたようです^ ^

 

結婚だけでなく人間関係の相性にも

応用できる部分もありますので

ぜひご一読下さいませ!

 

今日は

「結婚の相性を見る3つのポイント」

の中で書いた

「③ 共通干支を探す」

について具体的に書いていきます。

 

 

 

「共通干支」とは

大半会(だいはんかい)

律音(りっちん)

干合支合(かんごうしごう)

天剋地冲(てんこくちちゅう)

納音(なっちん)

と呼ばれる5種類の

干支の組み合わせのことです。

 

共通干支は

年干支、月干支、日干支の

どことどこで成立しても良いです。

 

5種類がどこで成立しても良い…

それはわかったけど、

それがどんな組み合わせのことなのか

わからなければ探しようがありませんよね。

 

そこで共通干支とはどんなものなのか

1つずつ説明していきますね(*^^*)

 

 

 

「大半会」

干が同じ、支が半会の組み合わせ。

※半会についてはこちら

 

 


 

 

 

「律音」

全く同じ干支同士

 

 


 

 

「干合支合」

干が干合、支が支合の組み合わせ。

※干合についてはこちら

※支合についてこちら

 

 


 

 

 

「天剋地冲」

干が七殺、支が対冲の組み合わせ。

※七殺についてはこちら

※対冲についてはこちら 

 

 


 

 

 

「納音」

干が同じ、支が対冲の組み合わせ。

 

 

 

 

 

以上が「共通干支」の組み合わせです。

 

 

位相法にもありました通り、

共通干支にも融合条件と分離条件があります。

共通干支の分類は以下となります。

 

「融合条件」

大半会、律音、干合支合

 

「分離条件」

天剋地冲、納音

 

 

融合条件、分離条件

いずれにしても共通干支があるということは

それだけご縁が深いということが言えます。

融合だから良い、分離だから悪い

ということではありません。

 

もちろん融合条件の方が

エネルギーの流れはスムーズですし、

分離条件であれば

エネルギーのぶつかり合いはあります。

 

スムーズだから何もかも順調かと言えば

そうではないですし、

ぶつかり合うからケンカばかりかと言うと

そうではありません。

 

共通干支だけで

全てを判断するということはなく、

これは全体の一部であるということを

忘れないで下さいね。

 

ところで、

この共通干支を実際に見つけるのって

大変じゃないですか?

 

共通干支の探し方にはコツがあります。

明日はそのコツを公開します!

 

※ご自身の干支がわからない方はこちらの記事をご参照下さいませ。

 

 

 【鑑定について】

鑑定は紹介者がいらっしゃる方のみ

承らせていただいています。
紹介者様経由でご連絡下さいませ。